開発者はEA界のレジェンド!令和のだぶるいーさん!代表作はユーティリティープレーヤーだと思っています。
EA開発に特化された方でかなり昔から優秀なEAを排出されています。
【コンセプト】
■業界初!裁量ファジー機能搭載EA!■
裁量トレード手法をEA化する際、「大きな壁」に直面します。
裁量トレード手法では、「だいたいこんなチャートパターンの時に」「だいたいここら辺でエントリーする」
というものだったのが、いざ手法をEAに落とし込もうとすると、「パラメーターはいくつか?」
など明確に決めなければなりません。
それが故にEA化が実現した時に更なる「大きな壁」に直面します。
パラメーターの数値が固定されている限り、「マッチする時期の相場」と、「アンマッチする時期の相場」とが
発生してしまい、好不調の波が発生してしまう懸念があります。
当EAは極力そんな状況を打破し、「なるべく裁量トレードに近付けるロジック開発」というコンセプトのもと設計しました。
これにより、どんな相場環境でも、柔軟性を持たせて利益を狙う意図があります。
バックテスト

●信頼性の高いと謳われるTDS変動スプレッドによる検証結果。 (0.5pips~10pips変動・スプレッドフィルター3pips)
●2004年~長期間の相場環境を網羅して右肩上がり。
【複利運用の検証データ】

●2004年~100万⇒15億超えという検証結果。
【リスク管理について】
●資金1万円につき1000通貨の「割合」が取り得る最大リスク量です。 (国内レバレッジ25倍・過去検証データより算定)
●パラメーター「リスク割合」は100を入力
【パラメーターについて】

●複利運用のリスク割合入力方式…資金1万円につき1000通貨の割合を100として入力する (計算式:リスク値 = ロット ÷ 資金(万) × 10000)
ストラテジー
通貨ペア | [USD/JPY] |
取引スタイル | [スキャルピング] |
最大ポジション数 | 2その他: 片側最大1ポジション |
最大ロット数 | 2その他: 片側1ポジ×1.0ロット×稀に両建て=2(変更可) |
使用時間足 | M5 |
最大ストップロス | 250その他: トレイリングストップ決済あり |
テイクプロフィット | 230その他: 相場に応じた可変式TP搭載 |
両建て | あり |
特記事項 | 始値動作/ナンピン・マーチン無し/複利機能付き(余剰証拠金or口座残高から選択可能) |
実績カレンダー

リアルフォワード
購入者レビュー
今までに無い好感触
ナンピンEAではないのにもかかわらず高勝率で、ホールド時間が短いので、ストレスが少ない‼️ 今のところめちゃくちゃ安定運用で、バックテストもよく、今EAはコレ1本に絞ってます(苦笑)。
評価が難しい!
正確なロジックは理解できていないのですが、 アノマリーと値動きの掛け合わせで動くEAなのかなと思っています。 もし裁量トレードだったら、我慢しきれずに利少なタイミングで利確してしまうような局面でも、システムトレードの強みで粘ってそれなりの利が乗ってから利確してくれます。 損切りの場合も、ある程度、戻したところでしっかりきっぱりと決済してくれます。 そういう意味ではEAならではの強みを発揮してくれているのですが、 このところ少し大きめの損切が続いていることもあり、評価が難しいです。 正確にロジックが理解できていないこともあり、 一過性のものとしてこのまま我慢するのか、 一定期間止めるのか、判断が悩ましいところです。 まずはあと1か月ほど動かしてみて、実績ベースで判断したいと思います。
同作者のEA
ユーティリティ・プレーヤー
★AWARD 2020 受賞EA★完全同一ロジックにより順張りも逆張りもこなす安定型EA

「THE AUDCAD」タイプB
トレンドマイスターGBPJPY
当EAはGBP/JPYの値動きに特化して設計されております。それでいて、できる限りシンプルな構造に仕上げました。シンプルイズベストの普遍的なロジックを通じて利益を得ることを目指します。