今回は異国の戦士さんチームのZigZag手法解説を引用し紹介します。
プロトレーダーと同じ規模でダウ理論分析ができる優秀なインジケーター『ZigZag』を解説した後に、ZigZagを使った優位性のある手法をご紹介いたします。
ダウ理論とは?
まずZigZagの解説の前に、ダウ理論について。
ダウ理論は、チャールズ・ダウ氏が提唱したチャート分析理論です。元々株式市場の分析に使用されていましたが、為替市場でも通用するとして同様に多くのトレーダーに用いられています。
ダウ理論には以下の6つの法則があります。
2.トレンドは3種類ある
3.主要トレンドは3段階ある
4.平均は相互に確認される
5.トレンドは出来高でも確認できる
6.明確な転換シグナルが発生しない限りトレンドは継続する
下記は異国の戦士さんの公式オンラインショップです。無料の優秀なインジケーターも数多くありますし、無料のEAもありますし今回紹介させて頂いたような、テクニカル分析も紹介されていますので是非訪問してみてください。
以下の商品はZigZagを使用したインジケーターです。
切り上げ・切り下げについて
ダウ理論では、上昇トレンド・下降トレンドを以下のように定義しています。
上昇トレンド:連続する安値・高値が、それより前の安値・高値よりも高い(切り上げ)にある状況
下降トレンド:連続する安値・高値が、それより前の安値・高値よりも低い(切り下げ)にある状況
この法則はとても有名で、株や為替相場に限らず、チャート分析の基本中の基本とされているものですので、既に学ばれているトレーダーの方も多いかと思われます。
しかし、このように解説画像等で使用される図では、いかにも簡単に、切り上げ・切り下げが判断できるかのような説明がされますが、実際のチャートで本当に簡単にできますでしょうか?
以下のチャートをご覧ください。
安値と高値の切り上げポイントです。ダウ理論で考えれば、安値と高値がそれぞれ切り上がっているので、上昇トレンドと判断ができます。しかし、これはあくまで個人的な分析です。もし他のトレーダーに、このチャートを見てどう分析するかと質問したら、
このように、既に上昇トレンドは終了していると分析をするかもしれません。そうです。当然ですが、どんな規模でチャートを見るか、どこで切り上げ・切り下げを判断するかには正解がなく、非常に迷いやすいです。
この見極めはトレード経験を積み、テクニカル分析の上達と共にに身についていくものですが、慣れないうちは非常に難しいです。
そこで活躍するのがZigZagなのです!
ZigZag
ZigZagとは、ローソク足の高値と安値をラインで繋いだテクニカル指標で、自動でダウ理論の切り上げ・切り下げを表示してくれます。そしてなにより、ZigZagは世界中の機関投資家やプロトレーダーも注目している指標なので、優位性があり、迷いがちな切り上げ・切り下げの判断に一貫性を持たせて相場を見ることができます。
では先ほどのチャートの続きをZigZagを表示して見てみましょう。
このように。ZigZagでは上昇トレンド継続となっており、相場も上昇を継続する結果となりました。
このようにジグザクを使えば、機関・プロトレーダーと同じ規模でダウ理論分析をすることができ、トレンドorレンジの判断の助けとなり、優位性と一貫性をもってチャートを見ることができます。
ZigZagを使用した手法!
ダブルボトムorダブルトップを狙います。
ダブルボトム・ダブルボトムを狙ったトレードとしては、このようにネックラインに水平線を引き、そこをブレイクしたらエントリーする、というエントリーが有名ですが、
実はこのエントリーポイントは、既にある程度価格が進んだ状態からのエントリーなので、逆行してしまった場合に損切り幅が大きくなってしまうというリスクがあります。
そこでネックラインブレイクでエントリーをするのではなく、ZigZagを使用し、起点となる箇所と折り返し地点でトレンドラインを引きます。
そして、そのラインをブレイクしてきたらエントリーします。
その後チャートがどう動いたかというと…
このエントリーポイントのメリットは、早めのエントリーになるので、損切りになった場合の損切幅が小さく、利確幅は大きいので、リスクリワードが良いトレードができます。ZigZagを使用することで、相場の重要な高値・安値が見つけやすくなり、ラインを引く際も自信をもって引くことができます。
最後に
いかがでしたでしょうか!ダウ理論の切り上げ・切り下げというのは、チャート分析をする上での基礎中の基礎ですが、それゆえに奥が深く慣れるまではチャートをどう見たら良いのか難しいです。
またトレードは、メンタルが乱れてしまうと、平常時とはチャートの見方が変わってしまい、早く損失を取り戻したいがために、自分の都合のいいように解釈してしまいがちです。
その点zigzagは機関投資家やプロトレーダーと同じ規模でチャート分析ができ、また相場を見る視点に一貫性も保てますので、非常におすすめです。ぜひ試してみてください。
またダブルトップ・ダブルボトムの回避方法等は、こちらにも紹介していますので参考にしてみてください。