このEAは過去16年間にわたりバックテストを行った結果、導き出した最適解です。
このEAはUSD/JPY(米ドル/円)(5分足)専用のトレンド追随型の順張りのEAです。
このEAは、Lot数の変更が可能です。福利運用も可能です。
ポジションは、1回のトレードで1つのみしかトレードをしません。
EA概要
EA詳細
2005年1月1日から2021年11月30日までのバックテストでLot数を1.0~2.0で設定した場合のプロフィットファクタは1.34です。
さらに、このEAはデータの信頼性を証明するため、バックテストに制限をかけておりません。お客様ご自身のお持ちの通貨データを使用してバックテストをすることが可能です。
EAでよくある失敗が、「EAを購入したはいいものの、フォワードテストと同じ成績が出ない」ということです。
この点については、当方のEAはOANDA証券にて購入者がご使用になるEAと全く同じものを使用してリアルトレードの成績をリアルタイムで公表しています。
ロット数が0.01であれば、証拠金は5万円程度からでも始めることが可能です。
状況に合わせてお使いください。
質問がございましたらいつでもお答えいたします。gogojungleのメッセージ機能が最も早くお答えできます。
ロット数の最大値を設定すれば、最大値のロット数または、最大値の2分の1のロット数でのみ、エントリーします。
NeoTokyoの強み
NeoTokyoは、以下の理由からバックテストおよびフォワードテストと実際の取引の乖離が少ないことが強みの一つです。
- スキャルピングEAではないので、スプレッドに強い。
- 逆指値注文を利用するため、スリッページに強い。
- シンプルなロジックのため、カーブフィッティングをしていないことが確かめられる。
- バックテストに制限がないため、お客様ご自身の環境下で自由にバックテストすることができる。
安心設計のEA
EAでは資金管理が重要になりますが、NeoTokyoはこちらも安心設計となっております。
ロット数が0.01であれば、証拠金は5万円程度からでも運用を始めることが可能です。
さらに、ナンピンが前提のEAではないため、一気に資金を失う心配が少ないので安心です。
お客様の状況に合わせてお使いください。
注意事項
・MT4の設定は、「ニューヨーク時間(冬時間GMT+2、夏時間GMT+3)」のブローカーでご使用ください。
・MT4の設定は、「ニューヨーク時間(冬時間GMT+2、夏時間GMT+3)」のブローカーでご使用ください。
・長期的な視点での運用(年単位など)をお勧め致します。
・あくまで優位性のある条件でのシステムトレードとなりますので、短期的に見れば連敗することもあります。
ですが、長期的な視点で運用を続ければ、バックテストのような結果を目指すことができます。
バックテスト
以下は最大ロット数2.0の場合のバックテスト成績です。

ストラテジー
通貨ペア[USD/JPY]
取引スタイル[デイトレード]
最大ポジション数1
運用タイプ1枚運用
最大ロット数1その他: 購入者自身が独自に決めることができます。
使用時間足M5
最大ストップロス0その他: 東京時間までの高値安値の値がストップロス値となります。
テイクプロフィット0その他: 深夜0時に自動決済されます。
両建てなし
リアルフォワード
評価
長期運用に期待
このEAは流れに乗れれば大きな利益を得ることができます。 また、商品説明欄や他の方々が書かれている通りロジックが非常にシンプルであることから、長い目で利益が見込めそうです。 ポジションも一日に沢山持つわけではなく、損切ラインもしっかり決まっているため急に資金が大きく減るようなこともありません。 以上のことから資金管理がしやすく、長期運用が見込めるため星5とします。
いい感じ
シンプルなEAは今後も安心して使えると思います。 パラメーターいじくりまわして成績上げもあまりいい結果は出てこないです。 これは、インジケーターにも共通していますが、使い続けるには根拠となるものが見えないと途中で捨ててしまいます。 今後も使い続けることができるEAではないでしょうか。
1hの逆張りでエントリーした場合は注意が必要
1hのGMMAと逆張りの形でエントリーした場合は迷わず即決済がおすすめ。 本日の最高値でエントリー後、最安値のストップに一直線するので60pipぐらいマイナスになることが多い。 特に「フェイクセットアップ」や「フォールスブレイクアウト」でエントリーした場合は注意が必要。 一度EAを削除して再度入れると再びエントリー体制になる&ストップを引き上げても自動で修正されるので見送りたい場合はOFFにする必要あり。 流れとハマったときの利益はでかいので利確がとても楽しみに眺めています。 基本放置でもプラスになるけど、EAの弱いところを上手くフォローできるとかなり利益が伸ばせます。 ーーーーーーーーー 2023年4月追記 勝率4割なので「今日も負けか」みたいなことが普通にある。 短期で見ると1勝9敗とかも普通にある。 1hのトレンドに順張りでエントリーしても押し目で損切りにかかるのが難点かな。 22時前後の指標発表でトレンドが変わることが多々あるので利益が出ていたらさっさと利確するのも良いかなと思います。 夕方の時点で100pip~300pipプラスでも夜には損切りとかも時々あるので、プラスのうちに利確が良いです。
販売開始日 2021/10/22 利用者数 208名 ( 2025/04/30現在 )
かなりEAとしては前に作られたものですが、今でも高評価が多く生き残っているEAです。
悪いEA特に見せかけの直近の相場のみに最適化し、良いバックテスト数値を提示しているEAが多い中これほど長く生き残っているというのは見掛け倒しでは無いと言う事に他なりません。