リアル口座のトレード履歴を公開してその優位性はリアルタイムで実証中!オリジナルGMMAを駆使した爆発的に稼ぐトレード手法!
商材概要
使うテクニカルはGMMAという複合型移動平均線のみ。
ただし既存のGMMAではなくオリジナルのGMMAです。
相場に対して特定の条件下では圧倒的な優位性を持ちつつも非常にシンプルなトレード手法ですので、どなたでもさほど苦労せず身につけられそうです。
コンセプト
〇 下降トレンドでは売りエントリー
※ 私的意見
これって至極単純なようでやっいない人が殆どです。
要は順張り( 流れに逆らわずトレードする )を行わず、下手にスキルとか経験もないのに逆張りを仕掛けようとする人は必ず負けます。
たまにうまくいくこともあるでしょうが、トータルでは絶対に負けています。
しかし、ある程度経験を積んだ方なら逆張りでも勝てます。( 私は疲れるので昔はやっていましたが、今は流れに逆らってはやらないです。主にデイトレ・スイングですので。チャートにずっとへばりつくのがどれほど疲れるか・・。精神的に非常に疲弊します。だからやらないです。 )
かんたんFXのGMMAトレード手法この商品はかなり昔のものですが古いから悪いと言う事は絶対にありません!!
シンプルイズベストです!!
安物買いの銭失いにならないための助言
何よりこの商品は分かりやすい!!初心者の方でも簡単に理解できます。
高い商材は買いたくないという方もいるでしょう。しかし、安くて良いもの等ありません。( 私も初期のころは色々買って試しましたが、値段は値段ですしこの商品はロジックなどもブラックボックスではありません。
やたら高勝率だの聖杯だのと唄っている商品がありますが、内容( 説明文 )を見ても良く分からないものが多いです。
安価な商品を次々買ってたらいつの間にか数万円になってた何てことはザラです。
見極めが大事です。この商品は息が長く今でも指示されています。しかし、新しいものに飛びつくと言った方が多いのも事実です。安物買いの銭失いにならないようにした方が賢明かと。それとやたら複雑な商品、たくさん売れているし、高評価レビューも多くついてるから良いだろう、自分にもあっているだろうは絶対にありません。
GMMAトレード手法の特徴
GMMAの持つ大きな特徴は「相場の流れが圧倒的にわかりやすい」という事に尽きます。上昇トレンドであれば買いトレードが有利ですし下降トレンドでは売りトレードが有利です。
ですので、
結論から先に書くと既存のGMMAを使っていては勝てませんし稼げません。
何故なら既存のGMMAはレンジ相場になると振り回されるという致命的な欠点があるからです。期間の短い移動平均線を使っているので無理もない話ですが、値動きの7割を占めるというレンジ相場では全く勝てないどころかトレンド相場で得た利益も全て吐き出してしまうでしょう。
一方GMMAトレード手法で使うGMMAは既存の物とは異なり、トレードする時間軸のひとつ上の時間軸のGMMAを同時表示させるというスタイルを採用しています。この方法は完全に私のオリジナルです。

上図は既存のGMMAです。
ちょっとした値動きでもすぐGMMAを上下に突き抜けてしまうので、その度に売りだ買いだとトレードしていると本当に勝てません。
後から見るチャートではトレンドも分かりやすく見えますしこれだけで勝てそうな気になるのですが・・・如何せんダマシが多すぎて正直なところ使い物にならないレベルのテクニカル指標です。

一方こちらは同じチャートにオリジナルGMMAを表示させています。実はこのオリジナルGMMA、仕組みは単純なんです。
まず既存のGMMAで使用している短期GMMAを廃止した上で、ひとつ上の時間軸の長期GMMAを同時表示させています。
つまりチャートには既存のGMMAでも使う長期GMMAと、ひとつ上の時間軸の長期GMMA(当手法では超長期GMMAと名付けています)の2つを表示させています。例えば1時間足チャートであれば1時間足の長期GMMAと4時間足の長期GMMAを表示させているという事です。
この様にする事で、常にトレードする時間軸よりも大きなトレンドを確認しながらの取引が可能になります。「トレンドはより大きな時間軸に従う」という相場の原理原則に則った非常に合理的なチャート構成です。
そしてチャートに表示させるのはオリジナルGMMAだけというシンプルさ。
ごちゃごちゃと沢山のテクニカル指標を表示させたりはしません。
シンプルにGMMAだけで勝つ。これを実現できるのがGMMAトレード手法です。
文章で書くととても単純な事なんですが、敢えて短期GMMAは廃止して代わりに超長期GMMAを表示する事で、ひとつ上の時間軸のトレンドに自然と乗っかったトレードができるようになります。つまりどんな時間軸であっても常により大きな流れに即したトレードが行えるという事であり、これがGMMAトレード手法で高いパフォーマンスを叩き出す肝になっています。
とにかく圧倒的に流れがわかりやすい。そして小幅な値動きに振り回されずに済むので無駄な損切りトレードが格段に減ります。そして何より、このGMMAを使えばより確度の高いトレンド判断が容易に、それも瞬時にできるようになります。
GMMAトレード手法はパターントレードです
チャートを見ていると同じ様な形を繰り返している事に気が付かれている人も多いでしょう。
「このチャートの形は前にも見たことがあるぞ」トレード経験者の方ならば、何度もこうした場面に遭遇したことがあるはずです。
そしてそういった”同じ様な形”はチャートの時間軸や銘柄を変えてもやっぱり”同じ様な形”であちこちに出現しています。つまりこれはある一定のパターンだと言えます。
平たく言うとGMMAトレード手法は長期GMMAと超長期GMMAが織りなす形、何度となく繰り返す形をパターンとして捉え、特に効率よくそして高勝率で勝ちやすいパターンに厳選してトレードしていく手法です。
GMMAトレード手法を使った実際のトレードは、パターントレードです。長期GMMAと超長期GMMAが描く特定のパターンで売り買いそれぞれのトレードを行います。
パターンは売りで2パターン、買いで2パターンの合計4パターン。
「え?たったそれだけ?」と思うかもしれませんが、多ければ多い程覚える事が増えると共に実際のトレードでは迷いも生じてしまうので4パターンで十分だと思います。何より私自身がこの4パターンだけで資産を築いてきましたので、実体験を伴う意見としてもやはり4パターンで十分です。
・ここから大きく相場が下落するパターン
・ここから上昇トレンドが継続するパターン
・ここから下降トレンドが継続するパターン
こうしたパターンを4つお教えするので覚えてください。
たった4つで構いません。この4つのパターンは何度も何度も出現し、貴方に利益をもたらしてくれる勝利のパターンです。※マニュアルでは更に応用的なパターントレードについても解説しています。
事実冒頭で紹介した私のトレード成績の殆どがこの4つのパターンでトレードした結果です。
そして4つのパターン全て、エントリーの場所、利食いの場所、損切りの場所が明確です。
例えばこれ、売りの鉄板パターンです。

赤枠の部分です。
価格が超長期GMMAを下抜け後反発上昇したものの、超長期GMMA並びにじり下げしてきた長期GMMAに阻まれてからの反落。
どんな時間軸でもどんな銘柄でも見飽きるぐらいに出現するパターンですがめちゃくちゃ稼げます。事実私は4つあるパターンの内でこのパターンでの稼ぎが一番多いぐらいです。加速度的に売りが膨れるポイントをGMMAがきちんと教えてくれています。
こうしたGMMAが描く特定のパターンというものから4つ、分かりやすくて勝ちやすいものをお教えしています。ここでは「こういうパターンですよ」という紹介のみですが、マニュアルではこのパターンが出現した時にどこでエントリーしてその時に利食いと損切りはどこに設定すればいいのかもきとんと解説しています。
利食いと損切りは常に明確
上記でパターンが4つあると説明しましたが、全てのパターンでエントリーの位置、利食いと損切りの位置が事前に明確にわかります。
つまりエントリーする時には利食いと損切りの位置がわかっているという事ですから、エントリーした後で利食いや損切りで悩む必要は一切ありません。エントリーしたらすかさず利食いと損切りの注文を入れて後は放置で構いません。
そして大事な事ですが、常にトレードは「エントリー価格から利食い価格の距離 ≧ エントリー価格から損切り価格の距離」となります。つまり損益比率が常に1対1以上になりますので、勝率を上げる事で資産形成曲線は綺麗に右肩上がりになるでしょう。
逆に「エントリー価格から利食い価格の距離 ≦ エントリー価格から損切り価格の距離」のトレード手法ですと、トレードすればする程に資産形成曲線は綺麗な右肩下り、つまりトレードすればする程資金が減るという事になります。
堅実な資金管理
GMMAトレード手法は資金管理の方法とセットになっています。
実際どんなトレード手法を使うにせよ、資金管理も行わずにただ漫然とトレードしているだけでは資金は減る一方です。その点GMMAトレード手法では大事な証拠金を守り抜くという観点から、資金管理方法についてもマニュアルで解説しています。
資金管理方法をしっかりと身につけておく事で、自分の資金を守る事ができるようになります。自分の資金を過剰なリスクに晒さずに守る事ができるようになれば、資産の底上げにもつながりますのでしよう。
資産形成が加速する2つの特典手法
GMMAトレード手法をご購入頂いた方には2つの特典手法をプレゼント中です。
特典手法①:乖離率トレード手法
乖離率を使ったシンプルなトレード手法です。シンプルながらも驚異的な利回りを叩き出し、GMMAトレード手法に勝るとも劣らないパフォーマンスを持っています。
特典手法②:かんたんアービ
CFDのゴールドとシルバーを使った”理論上無敗ノーリスク”な運用を可能にするアービトラージ手法です。アービトラージ故に月単位の利回りは大したことはありませんがリスクヘッジに頼もしい存在です。
GMMAトレード手法の商品内容
・1分足から日足までの設定済みチャートテンプレート
・オンラインマニュアルアクセス権
・メールサポート利用権
・ラインサポート利用権
・特典手法①乖離率トレード手法をプレゼント
・特典手法②かんたんアービをプレゼント
購入者様の感想
FX始めた初期段階に欲しかった
GMMA手法は誰もが通る道だと思うが、 なかなか上手くいかなかった記憶です。。 こちらの手法は、トレンドとレンジの判別が通常のGMMAより容易になっており、 こちらの手法を軸にトレードするようになってから大損はしないようになりました。 押し目戻り目も、単純にやるやり方以外に、 付属のオシレーターインジケーターで押し目戻り目のフィルタリングができるのが個人的に良かったです。
時間足を使った堅実なエントリー
普段は1~5分足を使うスキャルピングだったのですが、あまり良い成績にはならなく色々と考えていましたが このGMMAトレードで考え方を変えることができました。 時間足にすることでエントリー回数は減ると思っていましたが複数通貨による監視になると 日によってはそれなりのエントリー数にもなります。 それが時間足によるものなのでダマシに付き合わされることなくメンタルも穏やか傾向。 欧州時間前後から様子を見て1時間に一度の確認。 以前であれば分足トレードでしたのでその時に比べあまりチャートに張り付くことがなくなりつつあります。 と、言いながらちょくちょく見てしまうのですがw ロジックは明確です。損切から利確。エントリーは数種類。 明確といえど上手くできるまでは失敗もありましたが小難しいロジックに比べ 体得するのにそれほど時間は掛からないと思いました。 トータルで利益を出すという感覚が勉強になったと感じます。
シンプルかつ本質的な手法
3つの手法すべて購入しました。最初1個買ってまた一つ買って結局個別に全部購入しました。まとめてセットで購入すればよかったと思います。それほどどの手法も素晴らしいと思います。購入してから無駄打ちが減って確実に勝率がアップしました。まだエントリーパターンの認識に自信がなかったり、あまりきれいじゃない形で早めに入りすぎたりもしますけど、今後、美味しいところだけを選んでエントリー出来るようになれば鬼に金棒と考えています。
押目/戻りがわかりやすい。
GMMAが視覚的にトレンドを示してくれるので、押し戻りがわかりやすい。 特に一つ上の時間軸の長期GMMA(超長期GMMA)の存在が大きく、単一時間足での方向性も一目瞭然。個人的には上位足の節目には水平線を引いてトレードしています。 上昇からスコーンと下げてきた後の戻売りは、とても気に入っています。
後書き
感想にもたびたび出てきますが、シンプルな事、分かりやすい事、順張り( 押し目・戻り )が分かりやすい事など。
これが一番です。
万人の方に使えて勝てるインジケーター( 手法 )です。
下手に最近のモノじゃないからなぁ・・、とかは関係ありません!!
事実プロのトレーダーと呼ばれる方は、殆どインジケーターなどは使いませんし、何ならMT4に標準搭載のシンプルなインジケーターしか使っていません。
新しいものが良いというのは電化製品とか、車であるとかいった技術的に進歩していく物体に対してのみ当て嵌まります( まぁ、古い車が好きな方もいますが・・ )
息が長く且つそれでも指示されていると言う事は、普遍的な現実を的確に捉えてそれを元に勝てる手法としているからにほかなりません。
同作者の作品
かんたんFXのローソク足トレード手法
ローソク足を使い相場の天底を取りに行くシンプルでハイパフォーマンスなトレード手法!

かんたんFXのブレイクアウトトレード手法BOSS
