通過強弱を究める者は、FXを究める!究極の逆相関インジケータ

28通貨ペアで、最も負の相関係数が高い、ボラティリティが大きい、変化率が大きいものを容易に探し出すことができます。 通過強弱を究める者は、FXを究めるを実践し成果を出す「究極のインジケータ」です。

商材概要

究極の逆相関インジケータ28通貨ペアで、最も負の相関係数が高い、ボラティリティが大きい、変化率が大きいものを容易に探し出すことができます。 通過強弱を究める者は、FXを究めるを実践し成果を出す「究極のインジケータ」です。 | GogoJungle

28通貨ペアで、最も負の相関係数が高い、ボラティリティが大きい、変化率が大きいものを容易に探し出すことができます。 通過強弱を究める者は、FXを究めるを実践し成果を出す「究極のインジケータ」です。28通貨ペアで、最も負の相関係数が高い、ボラティリティが大きい、変化率が大きいものを容易に探し出すことができます。 通過強弱を究める者は、FXを究めるを実践し成果を出す「究極のインジケータ」です。 | GogoJungle

基本となる思想は、「通貨強弱」にあり、2つの通貨の「通貨強弱」の差分の変動を、3つの視点から定量的に評価する、今までに無いインジケータです。

3つの定量的視点とは、通貨強弱の相関係数、通貨強弱差のボラティリティ、通貨強弱差の変化率を指します。このインジケータにより、28通貨ペアの中から、最も負の相関係数が高いもの、最もボラティリティが大きいもの、最も変化率が大きいものを容易に探し出すことができます。

もはや、通貨ペアの選択に悩む必要は全くなくなります。比較的長期の時間足で、当該通貨ペアを選択すれば、自ずとその通貨ペアに利益が載ってくるのです。

8通貨(USD,JPY,EUR,GBP,AUD,NZD,CAD,CHF)全ての組み合わせ(28通貨ペア)の中から、今どの通貨ペアを選んでトレードするのが最適解であるかを、具体的な数値とカラーで知らせてくれる「究極のインジケータ」です。

上の図は、日足チャートに本インジケータを導入した場合の、画面表示事例です。逆相関推奨通貨ペア、変動幅推奨通貨ペアともNZDUSDと表示されています。しかも変化率が最大で上向き(▲)になっているので、迷わずNZDUSDを買いでトレードすることができます。

だからこそ究極の逆相関」インジケータなのです。

インジケータの特徴

(ア) 数値の大きい順TOP3とBOTTOM3を見やすい色で表示します。
(イ) ワンクリックで、通貨ペアをアルファベット順に並び替えられます。
(ウ) ワンクリックで、数値の大小順に並び替えられます。
(エ) ワンクリックで、並び替え方向を昇順・降順に切り替えることができます。
(オ) 表示色は、ユーザーが任意の色に変更できます。

インジケータの基本的考え方


FXで利益を上げるには、通貨強弱の概念を理解することが必須です。日々、為替レートは変化しています。28通貨ペアの中から、強い通貨と弱い通貨の2つの通貨ペアの組み合わせを選択し、基本的には、強い通貨を買い、弱い通貨を売ることで、為替差益を得るわけです。実際の為替レートは、波のように変動していますので、通貨強弱の差が広がっていく期間と、狭まっていく期間が交互に出現します。通貨強弱の差が広がっていく期間は、強い通貨を買い、弱い通貨を売りますが、逆に、狭まっていく期間は、強い通貨を売って、弱い通貨を買うことになります。

例えば、通貨ペアがUSDNZDの場合の通貨強弱グラフを、次図に示します。

時間足は日足です。USDとNZDは、逆相関の関係にあり、USDが上昇すると、NZDは下降し、USDが下降すると、NZDが上昇します。USDが上昇(NZDが下降)する期間中は、USDNZDの買いポジションを、USDが下降(NZDが上昇)する期間は、USDNZDの売りポジションを持ちます。   

NZDUSDのチャート上に表示すると、次のようになります。

このように売買を繰り返すことで、レートの変動幅の山から谷、谷から山を根こそぎ獲ることができるようになります。

以上のような理想的なトレードをする為には、

(1)通貨強弱の相関係数が負(逆相関)であり値が大きい、

(2)通貨強弱差のボラティリティが大きい、

(3)通貨強弱差の変化率が大きい事が必要となります。

これら3つの条件に関して、28通貨ペア全てについて計算してカラー表示するのが、本インジケータです。

インジケータ画面の説明

1番左側の列が通貨ペア名(CP)です。
2番目の列が、通貨ペアの通貨強弱に関する相関係数(Corr)です。
3番目の列が、通貨強弱差のボラティリティ(DEV)です。
4番目の列が、通貨強弱差の変化率(DIF)です。

タイトル行をマウスでクリックすると、クリックした項目をキーとして昇順(または降順)に並べ替えを行います。[↑]

では、実際のNZDUSDの日足チャートを見てみましょう。

次に、通貨強弱グラフを見てみましょう。


USDとNZDは綺麗な逆相関関係にあり、USDが下降、NZDが上昇中です。まだまだこの傾向が続くと見込まれるので、NZDUSDを買いで攻略するわけです。USDとNZDのグラフの差の変化率を注目し、変化率の数値が低下してきたら手仕舞いを検討します。

実際のトレード

日足トレード

【Corr】又は【DIF】で並び替えて、逆相関の数値が大きく、変動率の大きき通貨ペアを選びます。この例では、逆相関、変動幅、急上昇とも推奨通貨ペアがNZDUSDになっていますので、後は日足トレードでNZDUSDを買うだけです。

4時間足トレード


【Corr】で並び替えて、相関係数が負で数字の大きい通貨ペアを探します。また、同時に[DEV]、[DIF]の列も参照します。上から2番目のUSDCHFは、相関係数がー0.92で、変動幅が3815.1、変化率が-31.0で▼マークがついています。 もし、トレードする時間足が4時間足ならば、28通貨ペアの中で、「売るならUSDCHF」という結論になります。

15分足トレード


【DIF】で並び替えて、最も数字の大きい通貨ペアを探します。プラスで最も大きい数値は、EURAUDの9.4、マイナスで最も大きい数値は、AUDJPYのー11.2です。EURAUDの相関係数は、-0.75、AUDJPYの相関係数は、-0.30で、数値として大きくありません。変動幅の数値も、それぞれ680.7と742.7であり、あまり良い数値ではありません。推奨通貨ペア表示も、4つともバラバラ(NZDCHF,GBPAUD,EURAUD,AUDJPY)です。

 従って、15分足でのトレードは「やらない方が良い」という結論になります。

インジケータのメリット

28通貨ペアの通貨相関係数を、数字にして表示するので、どの通貨ペアが逆相関になっているかを、具体的に評価できます。

 ボラティリティが大きい通貨ペアがどれかを、数字として表示します。ボラティリティの視点から通貨ペアを選ぶことができます。

変化率で並び替えができるので、今現在、最も値動きのある通貨ペアがどれであるかを直ちに判別できます。

 逆相関関係にあり、ボラティリティが大きく、変化率が大きい通貨ペアを28通貨ペアの中から選ぶことができるので、あとはその通貨ペアでトレードするだけです。

 また、変化率の数値をモニターしていて、数値が低下してきたら手仕舞いという使い方もできます。

 通貨強弱グラフの「8C通貨強弱 見える化インジケータ」と併用して使用すると、より効果的でしょう。

後書き

このインジケーター、というかツールにはエントリーする矢印などは出ません。

しかし、通貨強弱を様々な観点で数値化され把握できます。このままの単体でも、MT4標準のインジケーター( 例えば、移動平均線3本とか・・。 )で十分行けると思います。

・・・、が、やはり目印が欲しいといった方には向いてないですね。

以下に目印の出る商材を紹介しておきます。

平均勝率70%以上!【異国の通貨強弱システム】バージョンアップ!
平均勝率70%以上!リペイントなしの通貨強弱を元にした根拠のあるサインシステム! FXの情報雑誌マガジン「FX攻略.com」等のメディアでも紹介されました「異国の戦士」が開発したインジケーター【異国の通貨強弱システム】です! 購入者からも続...
異国の通貨強弱TradingView版が登場!
FXの情報雑誌マガジン「FX攻略.com」等のメディアでも紹介されました! 「異国の戦士」が開発したインジケーターTradingView版【異国の強弱強弱システムTV】は通貨強弱を元にした根拠のあるシグナルを使用し、卓越した売買サインが表示...
404 NOT FOUND | インベストキャリアドットコム
昨今話題の投資全般・金融関連全般・FXトレードに役立つ情報発信・生活に役立つ情報・トラブル解決までを厳選して紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました