プロの手法で本当に勝てるのか?RSI編

利喰い&損切りはRSIでシンプルに実行!三種類の時間足で流れを読む精度の高いスキャルピング

FX手法のポイント

FX手法のポイント
  • テクニカル:トレンドライン、水平線、RSI(期間5)
  • トレード時間軸:1分足、15分足、4時間足
  • 狙い目の通貨ペア:ドル円、ユーロドルなどスプレッドが狭い通貨ペア
  • このFX手法のメリット:全体の流れを見ながらトレードできる

新規

  • 4時間足でトレンド転換後、安値に水平線を引いて、押し目(15分足の水平線まで下落し、RSIが20%以下)になるのを待つ
  • 1分足の水平線付近で、RSIが20%から反転で買いエントリー

利確

  • 1分足のRSIが80%に到達したら利益確定

損切り

  • 4時間足で機能している水平線タッチで損切り

スキャルピングでも4時間足から確認

具体的には、4時間足でのトレンド認識から始まります。最終的なトレードは1分足で行いますが、それより長い時間足の流れを確認することが非常に大切です。

 具体的には、トレンドラインを引き、それをブレイクしてトレンド転換するタイミングを狙います。高値同士、安値同士を結んだ斜めの線を価格が越えていくことで、それまでとは新しい流れになることが多いです。

 また、エントリーや決済のタイミングを捉える際には、RSIが分かりやすいです。相場の過熱感を視覚化したインジケーターですので、「そろそろ反転しそう」という判断をシンプルに行うことができます。

長短時間足の連係で高精度のトレード

エントリーは三種類の時間足を全て使います。4時間足でトレンド転換したら、突出した安値に水平線を引き、エントリーの基準とします。

 次に15分足で、この水平線付近から反転したタイミングで、RSIも20%から反転していれば、これも条件クリア。

 最後に1分足のRSIが20%から反転したタイミングで買いエントリーをします。

 利益確定はシンプルで、RSIが80%に到達したらすぐに実行。このとき、1分足基準での直近高値があれば、利益確定の基準にできます。

 損切りは、4時間足の突出した安値付近で行います。4時間足ベースの効いているラインは、1分足では強く機能するため、これを利用します。

ポイント1|長期足のトレンドラインでトレンド転換を判断

ポイント1|長期足のトレンドラインでトレンド転換を判断

新しい流れの開始を斜めの線で判断する

トレンドラインとローソク足がクロスしたタイミングでは、それまでのトレンドが終わり、新しい流れが始まることが多いです。この判断を、4時間足で行うことで、1分足でのスキャルピング成功率を高める狙いがあります。

高値同士、安値同士を結ぶ

トレンドラインとは、高値と高値、安値と安値を結んだ線のこと。ダウ理論の考えに基づき、安値同士が切り上がっていれば上昇トレンド、高値同士が切り下がっていれば下降トレンドと判断します。そして、そのラインを価格がブレイクしたとき、それまでの流れが転換したと判断するのがセオリーです。

プロが使う手法で本当に勝てるのか??エンベロープ編
エンベロープとRSIを使った“逆張り”スキャルピング エンベロープで相場反転を確認 相場の反転を狙った逆張りスキャルです。これはトレンドを追う順張りと完全に逆の思考で、上がったら下がる、下がったら上がるという考え方を基に短期間のうちに売買を...

ポイント2|RSIとは?

ポイント2|RSIとは?

相場の過熱感がひと目で分かる指標

RSIの最もスタンダードな使い方は、上のチャートのように買われ過ぎ、売られ過ぎを判断するというもの(0〜100の数値で表す)。設定期間内で一方的に相場が動けば、上か下どちらかにRSIの数値も偏っていきます。なお、この手法のRSIの期間は5に設定します。

逆行現象に注目してみよう

まだローソク足が上昇しているのに、RSIが既に下落を始めている場合、上昇の力が弱まっていることを示唆します。こういった逆行の現象はダイバージェンスと呼ばれ、反転のサインとして用いられます。上のチャートの場合、緑色のバーで示した部分がそれにあたります。

エントリー|4時間足転換後、15分足、1分足のRSIを確認

エントリー|4時間足転換後、15分足、1分足のRSIを確認

1. 4時間足でトレンド転換後、安値に水平線を引いて、押し目(15分足の水平線まで下落し、RSIが20%以下)になるのを待つ

2. 1分足の水平線付近で、RSIが20%から反転で買いエントリー

機能しそうな水平線を引く

トレンド転換後、4時間足基準で値動きが反転した水準に引いた水平線が、エントリーや損切りの基準になります。長いヒゲの先端、2本のローソク足の高値や安値が揃っている水準などが狙い目になります。

決済|利益確定はRSI、損切りは4時間足の水平線

決済|利益確定はRSI、損切りは4時間足の水平線

3. <利確>1分足のRSIが80%に到達したら利益確定

利益確定のルールは非常にシンプルで、RSIが80%に到達したら利益を確定します。このとき、1分足基準で直近の高値付近に到達していたら、一度はこの水準が抵抗になると判断してOK。さらに精度が高まります。

3. <損切り>4時間足で機能している水平線タッチで損切り

損切りは、4時間足で既に引いている水平線を基準に行うのが良いでしょう。狭い値幅を狙うスキャルピングですので、あまり深追いしないようにしてください。

RSIを使った手法
RSIとは? 相場の過熱感がひと目で分かる指標 RSIの最もスタンダードな使い方は、上のチャートのように買われ過ぎ、売られ過ぎを判断するというもの(0〜100の数値で表す)。設定期間内で一方的に相場が動けば、上か下どちらかにRSIの数値も偏...

検証結果

RSIを使った手法

RSIを使った判断で最も単純な方法は、70~80を買われ過ぎ、20~30を売られ過ぎの基準として、相場の行き過ぎから反転が近いと予想する方法です。
つまり、RSIが70~80を超えてきたところで逆張りの売り、30~20を割り込んできたところで逆張りの買いと判断します。

しかし、この使い方の弱点として、RSIは元々値動きの強さを数値化する指標であるため、大きなトレンドに発展する値動きでの初動ではトレンドの発生から初期段階でRSIが急激に反応し、買われすぎ、売られ過ぎの水準に留まり続ける現象が起こります。

このような場合は、RSIを逆張りのシグナルとして売買をしても、相場はなかなか反転せず、ポジションが踏み上げられてしまうことになるので注意が必要です。

シグナルは発生するが・・

これもエンベロープと同様に、RSIを使用し必ず勝てるという保証は絶対にありません!

これ等の指標は全て過去からのデータを元に、現在を表していいます。

しかし、慣れてきて相場自体を客観的且つ、流れを読む経験値があれば可能だと思います。

初心者の方でRSIだけで勝とうと思ったら、非常に難しいと言えるでしょう。

RSI+何かしらの指標を併用して、未来を予想する事が必要だと思います。

私もMT4標準搭載のインジケーター、プロの手法、鉄板手法と言うものは試したことが何種類もありますが、どれもそんなにうまくはいきませんでした。

何故ならこれらは” 真似 ”であって、自分の手法ではない事。また、その時はこれらの手法をそんなに長く検証、実戦で使用していなかったこと。

今なら辛抱強くこれらの手法を使い続け、自分の物にする事は可能かもしれません。しかし、人にはそれぞれ合う、合わないというもが手法にもあります。すべての鉄板手法が自分に合うかと言ったらそれは・・、と疑問符が付きます。

裁量トレードで勝率を上げたいなら・・

経験値しかありません!

それに加えダウ理論とかハーモニックパターンなど意味を理解し、何万回もチャートを見て指標にそれらの論理的な理論を当てはめる。

これが王道です。

RSIはよく使用される指標の一つでもあり、代表的なものです。しかし、上のような条件が当て嵌まる状況が来るかどうか・・、です。1日やってもこのような上が70、下が30のラインに到達し尚且つ移動平均線、MACDなどでクロスしトレンドも確認でき、RSIの値も一致する時間帯とそのようなチャンスが来るかどうかです。

私の経験上、このような条件に当てはまった事は1日のうちであまりありません。上下のラインに達する前にジグザグを繰り返す( いわゆるレンジ相場・もみ合い・動きが無い相場 )だけです。

この手法で鉄板状態を待っていたら、サラリーマンの方などは時間がないでしょうし、ずっとチャートを見続ける事になります。

そこでそのFXトレードをするする際の時間帯に、レンジでは無い通貨ペアを選ぶという選択肢が大きな問題解決になってきます。

もみ合いでない通貨ペアを選べば、その時間帯でもこの手法は成り立つという事になりますが、実戦経験と相場観、RSIの性質、変化状態、動き方などなどを把握していないとこの手法は成立しません。

そのためにも有料でも良いので、優秀なインジケーターと通貨強弱のインジケーター、ツールを併用しながらFXトレードをするのが一番賢明と思います。

以前から言ってますが、どのようなインジケーターを使用したとしても、

必ず自分の手法とすることです!

必ず自分の手法とすることです!

タイトルとURLをコピーしました