トレンドラインとは?見方・引き方・使い方

FX取引にまだ慣れていないため、チャートを見てもどこで購入して良いかわからないと悩んでいませんか?どのタイミングで売買して良いのかというエントリーポイントを掴むためには、トレンドラインというテクニカル指標の活用が有効です。

トレンドラインとは?

トレンドラインとはトレンド系のテクニカル分析方法の一種です。

FXのチャートを見ていると、一見無秩序に値動きをしているように見えますが、実はFXの相場は上昇トレンド、下降トレンド、レンジ相場の3種類しかありません。

またFXは値動きが大きいためリスクが高いというイメージがありますが、相場の7割がレンジ相場で、大きく値動きをする場面は3割しかないと言われています。

しかし一旦トレンドが発生すると、トレンドは継続する傾向があるため、うまくトレンドの兆候をみつけて、トレンドに乗ることができれば、大きなリターンを得ることができる可能性があります。

現時点での相場が上昇トレンドなのか下降トレンドなのか、またはレンジ相場なのか、そしてどのタイミングで売買をすれば良いのかを判断するときは、トレンド系のテクニカル分析が有効です。

またテクニカル分析には、「買われすぎ・売られすぎ」といった相場の過熱感を判断するオシレーター系のチャート分析もあります。

代表的なテクニカル分析方法

トレンド系:トレンドの把握や売買のタイミングを判断するテクニカル分析

・移動平均線
・トレンドライン
・水平線
・ボリンジャーバンド
・一目均衡表

オシレーター系:買われすぎ・売られすぎといった相場の過熱感を判断するテクニカル分析

・MACD
・RSI
・ストキャスティクス
・RCI

トレンドラインが相場分析に効果的なのはなぜ?

相場分析方法としてトレンドラインが機能するのは、トレンドラインはチャートの高値や安値を結ぶだけ分析ができる、いたってシンプルな分析方法だからです。

多くの人が簡単にラインを引いて確認できることから、「このトレンドラインを下回ったら買いを入れよう」「このトレンドラインを上回ったら利確しよう」といった多くの投資家心理が、トレンドラインには比較的反映しやすいという特徴があります。

チャネルラインの活用法
「チャネルラインの見方と勝つための活用法」 チャネルラインとは? 2本の線を平行に引いたトレンドライン系のテクニカル分析です。 同じライン系の分析としては、トレンドラインなどが該当します。 一般的にFX相場のトレンドに合わせてトレードする事...

トレンドラインの見方【初心者でも活用できる】

レジスタンスライン

レジスタンスラインとは、これ以上、上昇する可能性は低いだろうという目安になる線のことです。上値抵抗線とも言います。

価格がレジスタンスラインに触れたら、一般的には売りエントリーを仕掛けます。

ただし、レジスタンスラインを上に抜けたときは、強い上昇トレンドが発生している可能性があるため注意が必要です。

サポートライン

サポートラインとは、これ以上、下降する可能性は低いだろうという目安になる線のことです。

下値支持線とも言います

価格がサポートラインに触れたら、一般的には買いエントリーを仕掛けます。

ただし、サポートラインを下に抜けたときは、強い下降トレンドが発生している可能性があるため注意が必要です。

チャネルライン

チャネルラインとはトレンドラインに対して平行に引いた線のことです。

チャネルラインを引くと、利益確定や新規注文のタイミングを計ることができます。

チャネルラインは上昇トレンドの場合はサポートライン下降トレンドのときはレジスタンスラインに平行に引きます。

上昇トレンドの場合はサポートラインに触れたら買い、チャネルラインに触れたら売り、逆に下降トレンドのときは、レジスタンスラインに触れたら売り、チャネルラインに触れたら買いという使い方をします。

ただし仮に上昇トレンドであったとしても、より長い時間軸のチャートで下降トレンドを示している場合は、長い時間軸の値動きに引っ張られる可能性があるため、チャネルラインを使ったトレードをするときは、事前に中、長期的なトレンドも確認しておきましょう。

ライントレードのトレンドラインの理解
トレンドラインというツール 何もない草原でお宝を探す時・・。 そこに立派な棒を一本渡されると、なんだか棒が主役になります。 この棒を使ってお宝を探そうと考える訳です。 毎日トレンドラインを引いているとライン優先でモノを考えがちになるので注意...

トレンドラインの引き方

トレンドラインは相場が上昇しているのか、下降しているのか、レンジ相場かで引き方が変わります。

ここではトレンドラインの引き方について解説しています。またトレンドラインはどの時間軸のチャートを利用して引けば良いのかは、取引手法によって異なります。

各取引手法別に参考にするべきチャートの時間軸は以下の通りです。ただしトレードをする前に、相場の長期的なトレンドを把握するために日足、週足といった時間軸のチャートも忘れずに確認してください。

上昇トレンドの場合

ローソク足が右肩上がりの場合は、上昇トレンドに向かっている状態です。上昇トレンドの場合は、トレンドが発生していると思われる最安値を起点に、過去の2点以上の安値を結んでサポートラインを引きます。

ローソク足からヒゲが出ているときは、ヒゲ部分同士を結んでサポートラインを引いていきます。

【安値を結んでサポートラインを引くイメージ】

下降トレンドの場合

ローソク足が下がりの場合は、下降トレンドに向かっている状態です。下降トレンドの場合は、トレンドが発生していると思われる最高値を起点に、過去の2点以上の高値を結んでレジスタンスラインを引きます。ヒゲの扱いについては上昇トレンドのケースと同様です。

【高値を結んでレジスタンスラインを引くイメージ】

エントリータイミングの判断

トレンドラインはエントリータイミングの判断に活用できます。

例えば上昇トレンドの場合は、サポートラインに触れたら買いエントリー、サポートラインからはなれて高値に向かった段階で決済、再度サポートラインに触れたら買いエントリーを繰り返します。

一方、下降トレンドの場合はレジスタンスラインに触れたら売りエントリー、レジスタンスラインから離れて安値に向かった段階で決済、再度レジスタンスラインに触れたら売りエントリーを繰り返します。

損切りタイミングの判断

トレンドラインは損切りタイミングの判断にも利用できます。

例えば上昇トレンドのときは2点以上の安値を結んだサポートラインに触れたにもかかわらず高値に向かって反発せず、サポートラインを下抜けするようであれば損切りします。

また下降トレンドのときは2点以上の高値を結んだレジスタンスラインに触れたにもかかわらず安値に向かって反発せず、レジスタンスラインを上抜けするようであれば損切りします。

トレンドラインでは騙しに注意

騙し(ダマし)とは、トレンドラインなどのテクニカル指標から読み取れるシグナルとは異なる値動きをすることを言います。

つまり、ここで紹介したトレンドラインなどのテクニカル分析は、100%成功する万能なものではなく、予想外に価格が反転してしまい損失を被る可能性もあると言うことです。

トレンドラインの騙しを避けるために、長い時間軸のチャートも確認をして、中・長期のトレンドを確認しておく、トレンドラインだけではなく、複数のテクニカル指標を使って売買ポイントを見極めるなどの対策をたてておきましょう。

また、重要な経済指標の発表があると、その内容次第ではトレンドが反転してしまう可能性があります。影響の大きい経済指標の発表スケジュールは予め把握しておいて、経済指標発表直前や直後はポジションを持たないようにすることも1つの方法です。

タイトルとURLをコピーしました