がっつり稼ぐ超具体的な実践取引戦略 | 6万文字以上(170ページ)解説画像118枚の圧倒的ボリューム
【少額からでもOK】今まで誰も明確に触れてこなかったピラミッディング法や止まる場所、動く場所を誰でも理解できるようにこっそり解説。安定収益を手に入れよう!※220ページ、画像196枚にアップ!
この商材は手法となり裁量トレードになりますので、シグナル頼りでは無く永遠に使える手法です。
ボリューム満点のその内容とは?
商材概要

今までの損失が嘘みたいに急激に勝てるようになった方法を整理して誰でも使えるような形にし商品化されております。
この教材は一生使えるようにトレードの詳細を詰め込んだものとなっております。
GOLDに特化して強制的に波を取れるようになる方法なので
『どうしてこんなところでトレードしていたのか…』という疑問が出なくなります。
ただ、他の通貨でもボラティリティがある通貨でしたら応用が可能です。
実際のチャート図

作者のコンセプトと他商材に対する考え
トレンドを掴んでトレンドフォローしていきましょうというのは、結構な無理ゲーなんですね。。
でも世の中にはなぜそれが多いのかというと、後付け解説がしやすく、売れるんですよね。
だって見た目がいいから・・。
あと同じようなもので天井と底を把握したら勝てる?というものがあります。
確かにそれが出来たら勝てます。
ただ、そんな神様みたいな事できますか?
頂点から底まで取ることを夢見ていると、大きな流れに対して逆張りになる
つまりコツコツ頑張って貯めたお金が、数回の失敗で負けてしまうことがあるので、思ったより高い勝率が必要になります。
優秀なサインツールなどもありますが、相場って生き物(集団心理の結果)なのでカーブフィッティング(例外に合わせる)を常に繰り返す必要がありついていくのが大変です。。
つまり相場に合わせて改良改良…を加えていくしかないんです。
その改良を加えるタイミングはどこでしょうか?
『失敗した時』ですよね?
うまく行かなくなると改変の必要があるんです。
ここを素早く対応してくれる販売者の方は素晴らしいと思いますが、常にその方に頼っていかないといけなくなりもし更新が止まってしまったりしたら…死活問題になります。
トレンドを判断してトレードしようとしても時すでに遅し( 作者の考えです )
いいところでエントリーしようとしても結局は高値つかみになってしまう、もしくは少ししか伸びないなんてことがよくあります。
理由は簡単でみんながトレンドだと認識するところでは、もう結構なお金が市場に入ってきているので、『利確をしたい』『逆張りをしたい』という人が増えてきて動きが乱雑になってくるからです。
売りと買いが拮抗して上下に激しく動いているところとか、もう枯れてて動かないところで頑張ってトレードしても利益なんて出るはずがないです。
これがトレードで勉強しても勝てない、何やってもうまく行かないと思われる原因です。
解決法 ( 作者の考え )
1.損切り幅を大きくしてスイング気味にトレード
⇒長期足(4時間足以上)だとそもそもの参加者の数が多くなり、勉強した通りのチャートパターンがきれいに出たり、考える時間がたっぷりあるのでマルチタイムフレーム分析をしていけば利益は出ます。
ただ、損切りが大きくストレスがかかり習得まで時間がかかるためあまり資金が増えていきません。
2.そもそもトレンドを把握しようと考えない
⇒これが解説したい内容です。
レンジ内やボリンジャーバンド内で跳ね返りを狙ったりという単純な話ではないです。
ルールを作ってエントリーしていたら、いつの間にかトレンドが出来ていて波を取れていたというところを目指します。
なのであくまでトレンド狙いですが、トレンドが見えてからトレードするわけではなくあるポイントでトレードを開始し機械的に利確します。
そのためのルール作りなどのやり方を順を追って解説しています。
これをよんで私の意見
結論から言いますとトレンドを読まない。環境認識などは気にしない。マルチタイムフレームなども気にしないと言う事だと思います。
しかし結局のところ自然とトレンド判断できる?( 自然とトレンドの波に乗ってると言う事か?無意識のうちに )と言う事でありトレンドを判断材料としてトレードする方法は間違ってはいないと思いますが、多くの方はそれが出来ない、波に乗れないのでめけてしまうので今回の誰でも出来る手法を作成したのだと解釈しています。結論としてトレンド分析からトレードするのは個人的に間違いでは無いと思っています。
” 天底 ”というワードは数年前から流行ってるのか、やたら出てくる単語であり商品名にもついていますが、そもそも正確無比に天底が取れるとは私も思っていません。この点については同意見です。
マニュアル内容( めちゃくちゃボリュームがあります )
目次
まず最初に言いたいこと・・・・・・・・ p.9~
自動売買と裁量トレードについて・・・・ p.12
安定して勝てるようになったきっかけ・・ p.13~
無駄な検証と聖杯探しについて・・・・・ p.18~
結局どこを取ればいいのか?・・・・・・ p.22~
ダマシについて・・・・・・・・・・・・ p.26~
波の特性をシンプルにとらえる方法・・・ p.28~
① 一気に動いた後の動き・・・・・・・ p.30~
② レンジから抜けて進む動き・・・・・ p.32~
トレードの前準備・・・・・・・・・・・p.35~
設定方法・・・・・・・・・・・・・・・p.37~
環境認識の落とし穴・・・・・・・・・・p.40~
状況把握の5ステップ・・・・・・・・・ p.43~
具体的なトレード方法・・・・・・・・・p.75~
❶レンジ内側方向へのトレード法・・・・p.78~
❷レンジ抜けてからのトレード法・・・・p.84~
❸〇〇〇を味方につけるトレード法・・・p.97~
★各トレード法の適用場所について・・ p.121~
★エントリータイミングの裏付け・・・ p.138~
★決済のイメージ・・・・・・・・・・ p.142~
★トレード法における根本的な考え方・ p.144~
究極のトレードタイミング・・・・・・ p.146~
エントリーポイント・・・・・・・・・ p.147~
決済ポイント・・・・・・・・・・・・ p.153~
上げ止まりと下げ止まりの判断方法・・ p.156~
短期足から見ていく判断方法・・・・・ p.157~
長期足から見ていく判断方法・・・・・ p.161~
ピラミッディング法・・・・・・・・・ p.166~
例① 上手く入れたパターン・・・・・ p.170~
例② 止まると思ったら動くパターン・ p.172~
例③ 逃げのパターン・・・・・・・・ p.174~
例④ 早すぎ、遅すぎ問題・・・・・・ p.176~
避けた方がいい相場と時間帯・・・・・ p.178~
マルチタイムフレーム分析の真髄・・・ p.184~
待つのはどこまでか?・・・・・・・・ p.191~
サポレジ(レジサポ)転換の見つけ方・ p.199~
リスクの考え方・・・・・・・・・・・ p.205~
トレード全体での大事な考え方・・・・ p.210~
資金管理はどうしたらいい?・・・・・ p.213~
メンタルはどう処理したらいい?・・・ p.216~
最後に・・・・・・・・・・・・・・・ p.219~
文章化できない人のチェックリスト・・ p.219
サポート体制と今後の販売状況から一定数を超えると販売ストップになる件
ただ、広まりすぎると表面だけを見たり、内容の一部だけをコピーして転売するような人も出てくるかなと感じていて、それはよくないかなと考えています。
そういわけで、いつ販売停止にするか分からないので決断は早い方がいいです。
一度販売停止にしたら今後の再販は無いと考えておいてください。( とのこと )

こちらのサポートでは、チャット形式になっているので使いやすいかと思います。
作者一人で出来る範囲での解説をしております。
ですのでサポート出来ない状態になっても販売は停止スト考えて良いでしょう。
購入者も声
これが最後の商材購入です
購入して、すぐ勝てるようになるものではないのはどの商材でも同じです。 私は特に時間がかかったほうだと思います。 1月後半に購入して、何回も読み込みました。 コミュニティにトレード履歴を載せて下さるので、それを確認したり、投資ナビ+も購読しました。 この手法だけに絞って勉強しつづけた結果、4月の最終週にようやく週トータルでプラスに辿り着きました! しかも1週間で資金が10倍に。 今まで一つの手法に絞ってこれなかった私ですが、マニュアル購入した後にもコミュニティでフォローしてくださるので、この手法に絞って勉強が出来たのだと思っています! マニュアルの内容もボリュームもあり、文章も分かりやすいです。 コミュニティまで含めてこのお値段は、他の商材にくらべるとかなり安いと思います。 購入を悩まれてる方、これを最後の商材と覚悟を決めて一緒に頑張りましょう!
シンプルなのに奥深い、だからブレない
今まで私は、いわゆる「サインツール」系の商品を多く購入してきました。 サインツールに対しては否定的な意見もありますが、 私は、実際には本当に素晴らしい商品にも出会っています。 ただ、万が一、何かのトラブルでツールが使えなくなったらどうしよう…という不安や、 自分で相場を読める力を身に付けたい、という思いもあり、 以前から気になっていたまさしさんのマニュアルを購入しました。 他の方も書かれていますが、マニュアルのボリュームはかなりあり、 とても丁寧に説明されいて、目からうろこの内容が満載です。 私はまず斜め読みしてからチャートを見て、 その後じっくり読み込んでチャートと照らし合わせていく中で、少しずつ理解が深まりました。 そして、実際に初めてエントリーしたトレードがすぐにプラスになり、40pipsで利確! その時の清々しさは、今でも忘れられません。 その後も、焦ることなく安定したエントリーができています。 質問への回答も非常に早くて心強いですし、 購入者のコミュニティでは画像付きの丁寧な解説があるので、とても学びになります。 最近は仕事が忙しく、毎日トレードできるわけではありませんが、 「またチャンスが来る」と思えるので、ポチポチ病もなく、 今は心穏やかなトレード生活を送れています。 これからも分からなくなったら、マニュアルに立ち返りながら、 しっかりと学び続けていきたいと思います。 この度は、本当に素晴らしい導きをありがとうございました。
この商品結構な本数が売れていますが、評価点は概ね☆5ばかりです。
これだけボリュームのある説明と、サポートから購入者は分からない事を聞いたりして、サインツールのように売ったら終わりではなくスキルを身に着けるという作者の意図に合致して販売数を伸ばしていると思います。
同作者の商材
【裏読み×スキャルピングの極意】凄腕トレーダーが明かす心理戦 | 負け組からの脱出術 | 大衆心理とチャートの真理
【利確の秘密を暴露】間違った視点が負けの原因?2008年から使い続けている考え方 | インジケータに頼りすぎず、うまく活用する方法 | インジケータに騙されるな!

今回紹介しているのはこの” 【裏読み×スキャルピングの極意】凄腕トレーダーが明かす心理戦~ ”を誰でも出来るようにマニュアルもボリュームを増やしたものとなっています。