メンタル

メンタル

今週のトレード戦略と「【重要】トレンド転換ラインの引き方」

先週は、米国の新大統領就任のトピックがあり、株式市場はリスクオンで反応しましたが、徐々に上値が重く、停滞ムードとなっています。その影響を受け、為替相場も通貨の強弱が無くなってきており、来週の、・米FOMC・米四半期GDPの動向を受けつつ、チ...
メンタル

大多数が相場を勉強して負ける理由

Do you study Market ?いきなりですが、質問です。勝つ為に、どんな勉強が必要でしょうか。今までどんな勉強をして、どんな知識やスキルを習得したでしょうか。勉強せずに勝てる事はありません。しかし、勉強しても勝てるとは限りません...
優良EAの見分け方 グラフの見方

優良EAの見分け方 グラフの見方

グラフの見方バックテストのレポートは横軸が取引回数、縦軸が資金量を示しています。ただのグラフですが良くみることで、EAの特徴を判断することが可能です。では具体的にいくつかのグラフを見てみましょう。さてどうでしょう?確かに最終的に利益が出てい...
エントリータイミングを考えてみる

エントリータイミングを考えてみる

月に一度のチャンスと豪語する大相場のチャンスのその後について解説を進めていきます。肝心のエントリーはどこか?エントリー後はどうするのか?実際のエントリーを想定して進めていきます。下チャートが、エントリーに使用した15分足です。ちょっと見辛い...
トレード中に心がブレブレな人へ

トレード中に心がブレブレな人へ

ブレない心を作るには感情そのものはコントロールできないと考えておいた方が良いです。最終的にいつも負ける理由で、感情のコントロール、立てなおし方を説明しました。感情がすでに全開になってしまった場合の対処法はこちらをお読みください。「感情に支配...
なぜロジックを改善してないのに勝てるようになるのか

なぜロジックを改善してないのに勝てるようになるのか

なぜインジを使うだけで利食いが増えるか?実感されている方もおられると思いますが、当ブログのインジを使うと勝率が上がります。といいますか、もとより「そういうツール」を公開しています。高額の手法を購入しても勝てないのに、なぜ、アラートが鳴るだけ...
勝つための損益分岐点と計算式

勝つための損益分岐点と計算式

複数ポジションや増玉トレードでは、損益分岐点の把握が特に重要です。シングルポジションなら建値を意識するだけで概ねOKですが、マルチ・増玉トレードではポジション増えるほど計算が複雑化し、自分の損得境界線が曖昧になってしまいます。相場は自分の想...
欲と恐怖を制するにはlotを張ってはいけません

欲と恐怖を制するにはlotを張ってはいけません

みなさんだいたい同じようなことをやってると思います。しかしそれが” 負ける ”要因です。当たり前な話なので、深くは言いませんが、欲と恐怖はトレードにおいてかなり厄介で。ルールを無視させたり、損切りができなくなったり、利確ポイントを無理して伸...
トレード棒銀戦法

トレード棒銀戦法

「負け」は呼吸の呼?トレードは全勝できないので、グロスで勝つしかありません。トータルで勝つという意識を、骨身に染みて理解している必要があります。例:1仮に、現在20枚のポジションを保有しているとします。投資資金は100万円で、20枚合計の含...
オーバーシュート(Overshoot)

オーバーシュート(Overshoot)

オーバーシュートとは、”相場の、行き過ぎた価格変動”の事を言います。一口にオーバーシュートと言っても様々なタイプがあります。荒れ相場のオーバーシュート戦法「オーバーシュートを利用したトレード」とは、一般に、行き過ぎた価格の帰りを狙う戦法です...