福利厚生専用オンライン診療サービス【らく診】契約促進プロモーション

福利厚生専用のオンライン診療サービスです。
企業の福利厚生の一種として、導入いただた従業員様に利用していただくことになります。

オンライン診断サービス【らく診】の紹介

ポイント

(企業側)
健康経営優良法人の取得や従業員の健康管理、メンタルケアなどが行えること。
人的資本経営などの対外的に企業イメージを向上することができる。
労働安全衛生法に対するリスクヘッジや福利厚生の充実より採用アピールや離職率の低下などが期待できる。
産業医の業務負担や自社で健保を保持している事業所であれば保険料率の低減も可能。

(従業員側)
他のオンライン診療サービスでかかる、手数料や配送料などが無料
いつでも、どこでもオンラインで診察でき、自宅に薬が届く(希望すれば、当日薬局受け取り可能)
通院時間が短縮、待ち時間が軽減できる
二次感染も防止できる
家族も利用できるなど

運営会社

会社名SHANEPORT(シェインポート) 株式会社
代表者片岡 和哉
設立2023年7月6日
資本金500万
事業内容オンライン診療サービス「らく診」
医療機関向けコンサルティング事業
所在地〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2-8-5 お初天神EAST BLDG 3F

企業の方へ

オンライン診療サービス「らく診」 企業の方へ
従業員の健康管理で
企業の未来を支えます

従業員の健康管理を最適化するオンライン診療サービスです。
簡単に導入でき、企業のベースとなる従業員の健康を管理することにより売上向上およびコスト削減に繋がります。

オンライン診療らく診のメリット

メリット01
自宅・社内からスキマ時間で
自宅や職場から、スマホ1台でいつものお薬を予約から決済まで完結できます。スキマ時間を活用して受診が可能なため、通院の負担を軽減できます。

メリット02
手軽にお薬が受け取れる
保険診療も対応可能です。仕事や家事が忙しく、なかなか病院に足を運べない方も、オンラインで医師の診察を受けることができます。

メリット03
自宅にお薬が届く
お薬はご自宅まで配送可能です。当日受け取りたい方は、帰りに薬局に寄り、手軽に受け取ることもできます。オンライン診療は新しい選択肢として、健康と利便性を提供しています。

メリット04
2次感染予防
2次感染予防にも配慮。感染症が流行している季節でもオンラインでの受診なら安心です。感染に罹患するリスクを軽減できます。

なぜ、福利厚生にオンライン診療なのか

〇従業員の健康管理
企業の基盤となる従業員の健康は無視できません。そのための早期発見と早期治療が重要です。 また、健康診断の結果に基づくフォローアップにも活用できます。

〇 見えない損失を防ぐ
何らかの健康問題が原因で、従業員1人につき約100万円程度※の損害が発生していることが報告されています。見えない損害を未然に防ぎ、生産性を向上させることで、売上向上に繋がります。

〇 時短勤務の解消
通院による有給休暇の取得や早退などの時短勤務もオンライン診療で解消できます。従業員の就業時間が確保され、人員補充や業務の引き継ぎなどの必要性がなくなります。

結果として健康経営に力を入れている企業では、離職率が全国平均の半分であり、組織全体として離職が少ない傾向に見られます。離職率の改善には根本的な解決が必要です。

企業側4つメリット

POINT 01
採用につながる企業イメージ向上
福利厚生が充実していることは、採用にも好影響を与えやすいです。就活生が最も重視する企業基準の一つは福利厚生の充実度であり、もはや福利厚生は不可欠な要素となっています。

POINT 02
安心の低価格
「社会的な課題と考え、より多くの方にご利用いただきたい」という想いから、安心の低価格でサービスをご提供しております。優れたコストパフォーマンスを実感していただくために、ぜひ一度お試しください。

POINT 03
従業員満足度向上
働く環境変化をサポート!従業員のワークライフバランスを確保し、従業員満足度の向上につながります。

POINT 04
健康経営優良法人
健康経営優良法人取得はもちろん、従業員の健康を可視化し、数値を超えた視点で、本質的な解決を図ることができます。

従業員の方のメリット

気軽に受診可能
これまで我慢していた症状も、気軽にオンラインで受診することで解消されます。月1回の定期通院もすべてオンラインで完結するため時間短縮にもなります。

利用料・配送料無料
福利厚生としてご提供することでオンライン診療業界初、受診者は利用料および配送料が無料でご利用いただけます。実際の通院にかかる金額と同等なため、余分な負担をかけずに受診できます。

福利厚生専用
オンライン診療に不安を感じる方も福利厚生である安心感があります。従事している会社にいるからこそ利用できる特別感を得ることができます。

簡単操作
難しい操作や手続き、アプリのダウンロードは一切不要です。「らく診」と検索していただくと、予約から決済まで全てウェブ上でスムーズに完結できます。

家族も受診可能
扶養家族であれば、同条件で受診可能。病院への付き添いやお子様の急な発熱などにも対応できます。

オンライン診療サービス「らく診」 受診の方へ
いつでもどこでも、
医師のサポートが受けられます

自宅等から医師の診察を受けることができ、お薬の配送までを行うことができるサービスです。
会社の福利厚生専用サービスであり、利用料も無料だから安心してお使いいただけます。

オンライン診療らく診でなにができるのか?

メリット01
自宅・社内からスキマ時間で
自宅や職場から、スマホ1台でいつものお薬を予約から決済まで完結できます。スキマ時間を活用して受診が可能なため、通院の負担を軽減できます。

メリット02
手軽にお薬が受け取れる
保険診療も対応可能です。仕事や家事が忙しく、なかなか病院に足を運べない方も、オンラインで医師の診察を受けることができます。

メリット03
自宅にお薬が届く
お薬はご自宅まで配送可能です。当日受け取りたい方は、帰りに薬局に寄り、手軽に受け取ることもできます。オンライン診療は新しい選択肢として、健康と利便性を提供しています。

メリット04
2次感染予防
2次感染予防にも配慮。感染症が流行している季節でもオンラインでの受診なら安心です。感染に罹患するリスクを軽減できます。

受診の方向けらく診の4つの強み

POINT 01
福利厚生専用
福利厚生だから安心、会社に受診歴を見られることなく、利用いただけます。
POINT 02
利用料・配送料無料
利用料・配送料無料でご利用いただけます。
実際の通院にかかる金額と同等なため、余分な負担をかけずに受診できます。
POINT 03
簡単操作
難しい操作や手続き、アプリのダウンロードは一切不要です。
「らく診」と検索していただくと、予約から決済まで全てウェブ上でスムーズに完結できます。
POINT 04
家族も受診可能
扶養家族であれば、同条件で受診可能。病院への付き添いやお子様の急な発熱などにも対応できます。

ご利用の流れ

らく診は、お薬を「配送で受け取る」か「薬局で受け取る」のどちらかを選択していただきます。
それぞれご利用の流れは以下の通りです。

お薬を配送で受け取る場合

1.病院・診療所を探す
診療科・特徴・都道府県のいずれかから病院・診療所を選択します。

2.受診日の予約
受診したい日時を選択します。

3.事前問診
症状やアレルギー、既往歴などを入力します。

4.オンライン受診
予約時間になりましたらビデオ通話にて受診してください。

5.薬局を探す
お薬が必要な場合は、処方箋を選択してお薬の受け取り方法「配送で受け取る」を選択し、薬局を選択してください。

6.お薬の説明日時を選択
お薬の説明を受ける日時を選択します。今すぐ説明を受けることもできます。

7.お薬の説明
選択された日時にビデオ通話にてお薬の説明を受けてください。

8.お薬の配送
ご登録いただいた住所にお薬が届きます。

お薬を薬局で受け取る場合

1.病院・診療所を探す
診療科・特徴・都道府県のいずれかから病院・診療所を選択します。

2.受診日の予約
受診したい日時を選択します。

3.事前問診
症状やアレルギー、既往歴などを入力します。 受け取られる薬局情報を入力してください。

4.オンライン受診
予約時間になりましたらビデオ通話にて受診してください。

5.薬局に行く
選択された薬局で薬をお受け取りください。

よくあるご質問

Q. オンライン診療サービスとはなんですか?
スマホ/PCのビデオ通話機能を利用して画面越しで病院を受診できるサービスです。

Q. 実際にかかる費用はありますか?
診療代とお薬代が必要です。


Q. 福利厚生で利用できるメリットを教えてください。
利用料と配送料がかからないため、他のオンライン診療サービスより安く受けることができます。

Q. 会社に受診歴を見られていないか不安です。
会社側からは受診歴などが確認できないようになっているためご安心ください。

Q. 支払い方法は?
現在、クレジットカード決済のみとなっております。


Q. お薬の配送方法を教えて下さい。
各薬局により配送方法が異なるため、薬局にてご確認ください。期間としては、受診後1〜4日ほどでお届けできるかと思います。

タイトルとURLをコピーしました