人生100年時代の資産構築術
老後の不安 この様なお悩みありませんか?

住宅ローンが老後まで残る
(平均寿命は延びているのに、年金や退職金が減る中、住宅ローンの負担は大きくなっています。
早期退職で老後の生活に不安がある
(正社員での再就職は厳しく、厚生年金の受取額も減ってしまいます。)
お子さんの大学進学費用に悩みがある
(学資保険だけでは足りない、私立大学や海外進学を希望している、等)
最近預貯金を取り崩し、老後資金計画が狂った
(新型コロナの家計へのダメージ、突然の収入減など)
役職定年で収入がダウンしてしまった
(長引く不況で、人件費をカットする企業はまだまだ増えていますね。)
自営業で将来の受け取る公的年金が少ない
(国民年金だけ、厚生年金部分があっても非常に少ない)
将来やりたいことがあるが資金が足りない
(もっと余裕が欲しい、老後も働きたくない、悠々自適の生活を送りたい。)
ひとつでもあてはまる人は、至急のマネー設計が必要です。
60歳で5人に1人が老後資金が100万円未満という時代です。
あなたが60歳になった時、資産はいくらになっていますか?
4週間集中カリキュラムの内容

〇1週目 自分のやりたいこと(趣味・生きがい等)を見つける。
〇2週目 生涯のジョブプランを立てる。
〇3週目 生涯の住まいを考える。
〇4週目 資金計画のシミュレーションと見直し。
● 自分のやりたいことを見つける。
人間が亡くなる前に一番後悔することは「もっと自分のためにやりたいことをやればよかった!」だそうです。
あなたは悔いのない人生を送っていますか?
また、これからの人生もやりたいことができる人生になりそうですか?
人生の終わりを迎えても悔いが残らないように、まずはどんな生活を送りたいか考えてみましょう。
● 生涯のジョブプランを立てる。
終身雇用制度も年々難しくなっている時代です。
副業を認める会社も今後は増えそうです。
何歳までどんな仕事をするのか、収入はどのくらいかを考えてみましょう。
お金のためだけに働くのではなく、本当にやりたい仕事を考えましょう。
● 生涯の住まいを考える。
今抱えている住宅ローンのほか、リフォーム計画、老後の住まい、一人暮らしの住まい等、住まいとお金について考えます。
● 資金計画をシミュレーションする。
夢を実現するための将来資金作りを、ツールを使ってシミュレーションするとともに今の運用方法の確認を行います。
老後資金だけでも2,000万円~5,000万円が不足するといわれています。
オンライン相談で具体的な運用方法を決定していきましょう。
夢と目標を達成するための資金作りをスタートさせるチャンスになります。
受講者の声
N.T 様 女性(自営業・50代)
このカリキュラムは、これまでの30年間、お金に関しては漠然と過ごしてきた自分にじっくり向き合うきっかけとなりました。
今必要な事、やってみたい事にかかる費用が、毎週カリキュラムに向き合うことで、今すぐに何から実行して準備していけばいいかが見えてきました。
人生守りに入りながらもまだ挑戦できます。
社会人に成り立ての方や家庭を持ったばかりの方から私と同年代の方まで、まだまだ長い人生・遠い先でも夢を持つこと、そのためのお金の作り方 増やし方 ヒントがいっぱいです。
カリキュラム詳細
将来の目標設定・資産作りメールサポート(4週間)
・将来の夢(やりたいこと・ほしいもの・行きたいところ)と必要額
・ジョブプラン(働き方計画)
・将来の住まい選びとかかるお金
・将来の必要資金をつくるための期間と金利、運用方法の見直し
・目標達成の運用商品選び
動画セミナー(専用サイトにて3ヶ月間見放題)
・終身雇用崩壊。中高年サラリーマンの選ぶ4つの道とは?
・老後資金まで影響?教育資金作りの落とし穴。
・年収が高い人ほど陥る老後生活のワナ。
・老後2000万円問題。本当に必要な老後資金は?
・老後破綻を防ぐ!老後資金2段階設計法
・老後の住宅ローン破綻を防ぐ法
・収入が減ったときの資産運用は積立てよりも●●
・これからの日本の問題と家計に与える影響
・知らないと後悔する!お金がない人の老後資金構築法
・・9割の人が知らない!お金持ちの資産運用法を手軽に利用するには。等
サービス特典
・自分で作るライフプラン診断
・家計のバランスシート
・家計のキャッシュフロー表
・収支確認表
・退職金と私的年金一覧表
・リタイア前後の手続き
・不動産・財産の相続相談サイトのご案内(不動産鑑定士・弁護士等による無料相談)
学習方法
このプログラムは、パソコンやスマートフォンがあれば、好きな場所・好きな時間に見ることができます。
今回、ご参加の方には、ライフプラン診断ツールや相続相談など7つのサービス特典を特別プレゼントします。
4週間プログラムとは別に自分自身で将来のお金についてプランニングが実行できる内容となっています。
是非、入手して将来の生活を明るいものにしていきましょう!(^^)/
アドバイザー
川淵ゆかり(ファイナンシャルプランナー)
日本FP協会 CFP🄬(国際上級) 厚生労働省 1級FP技能士 FP歴20年です。
今までの数あるご相談経験から、生涯のお金についての落とし穴や対策などをアドバイスさせていただきます。
自営業者等の老後資金設計や経営者の退職金設計の他、お子さんの海外進学の資金作りが得意分野。
皆様のこれからの目標と夢が達成できますようにサポートさせていただきます。

川淵ゆかり事務所 〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-7 MAC銀座ビル3F
