2021年 VER 3.0版
FXトレードとは何か?他商材では教えてくれない基礎、自分で考え抜く力を身につける登竜門的な教材、そしてオリジナルインジケーター付き。
【重要】2021年08月29日メジャーアップデート VER 3.0 となりました(更新済)
【重要】2021年10月16日メジャーアップデート VER 3.3 となりました(更新済)
販売実績 155本超
販売者:プラチナランク
FXインジケーター&資料
Ver 3.3 修正版

商材概要
「勝率89%トレーダーエントリーロジック」は、トレンドの勢いがある=稼げる場面を抽出してくれるインジケーター
勝率89%トレーダー エントリーロジック 可視化設定資料(インジケーター版)①認証なしのフリーライセンス
個人のモラルに委ねます
複数インストール可能で重くない、コスパ良し。
②全項動画解説で理解がすすむ
少し長いですが全てご確認いただけます。
フィードバックを元に解説を補完する予定です。
③他商品にない「手法への言及」など
ファンダ・手法への言及があります。
④継続的なアップデート
過去2年間は メジャーアップデート。
3年目でVER3となりました。
ロジックや手法を改良し、再現性を高めております。
10月16日一部インジケーターを修正しました。
利用者様のベネフィット

商品パッケージ概要
- オリジナルインジケーター
- 既存インジケーター(設定のみ調整)
- テンプレートファイル
- ロジック及びトレード資料PDF(100項超)
- PDFを補完する動画 1時間40分 YOUTUBEでご確認頂けます。
限定公開の解説動画および本資料の主要なindex
4つのテンプレートパータン
白・黒ベースで設定されております。
MT4標準インジケーターもいれておりますので
動画の説明などを確認して不要であればご自身でカスタマイズしてください。
おまけで採用しているインジがあります、不要であれば任意で削除→スッキリ出来ます。
開発コンセプト
【裁量としての実力を身に着ける】ということを継承し、【よりシンプルに相場感を読む】というロジックを強化!
さらに【インジケーター】【資料】全てをリニューアル。
どうやって相場のトレンド感をつかめばいいか、まだ答えが出ないような方に特に知って頂きたい内容が加わりました。
ゴゴジャンインタビュー

内容抜粋
「勝率89%トレーダーエントリーロジック」は、トレンド設定を検証し答えを出したその根拠から運用ロジックを可視化した、裁量トレーダー向けのインジケーターです。
トレンドが完全に発生してから順張りしていく手法で、しっかりと利益を伸ばします。インジケーターと資料がセットになっており、この資料からは相場の勢いと、エントリー・利確のバランスが取れたトレード方法を学べます。
重要部分は動画で学べ、理解がはかどる構成となっています。トレンドを掴むことが苦手な方にオススメです。
この動画で学べること
- 開発者MURASEさんプロフィール
- インジケーターをつくった経緯
- インジケーターの詳細
- インジケーターを使ったトレードルール
- トレード例を二つ解説
- どんな方にオススメか?
- 添付してある設定資料は63ページのボリューム
- 推奨する通貨ペアと取引スタイル
- この動画をご覧の方へのアドバイス
動画:20分23秒
メインチャート
・ZigZag
・Bands
・MA in Color×7本
・Hi-MA_UPDOWN_gogo
7本の移動平均線はフィボナッチ数列を参照しているようです。
上昇ならピンク、下降なら青にラインの色が変化するのが特徴で、複数表示による帯上の色の変化と移動平均線の間隔の広がりや収束によってトレンドの勢いや転換が視覚的に分かりやすくなっています。
矢印のサイン表示からも移動平均線のトレンド転換を認識できるので、ぱっと見で判断することも可能。初心者はこちらを目安にすることで迷いは少なくなります。
サブチャート
・Bolinger_Momentum
・DowWave_2
・BBRSI_subwindow
ヒストグラムでボリンジャーバンドのスクイーズとエクスパンションを表示。
0ライン上にある黄色のドクロマークは値動きの少ないレンジ相場=警戒の合図なのでトレードには注意しましょう。
BBRSIの三角のポイントはアップダウントレンド群(ベースのコアはRSI、他に2種類のオシレーターが組み合わせてあり、一定数値かつ条件一致でポイント発現)
インジケーターを使うポイント
このインジケーターではサインの表示はあくまでトレンド・転換の可視化や持続性を把握するためのもので、エントリー・イグジットポイントを表示しているわけではないでの注意しましょう。裁量トレードの優位性を高めるためにトレンドの視認性を補強することに重点が置かれています。
上昇(ピンク)しているのか、下降(青)しているのか、各指標のトレンド判断がどれだけ一致しているのかを確認、またラインの角度に注目してトレンドに勢いがあるかに注目したエントリー・イグジットを心掛けましょう。
タイミング例①ポンド円5分足
移動平均線の色がそれぞれ青だったのがピンク(上昇)に変わり、上昇トレンドのサイン(矢印)も確認できます。
サブチャートも値動きのラインが赤、ヒストグラムも0ラインを越えて青から赤へと変わり勢いが出てきています。
各指標が上昇(ピンク)のサインで一致したのでエントリーの良いタイミングだといえます。
その後、上昇トレンドが継続していき、エントリーの際に確認した移動平均線の色、トレンドのサイン、サブチャートのラインの色及びヒストグラムが転換したタイミングをイグジットすれば約60pipsの利幅が獲得できます。
タイミング例②ポンド円5分足
こちらは下降局面への転換を狙ったエントリー。先ほどのタイミングと同様に移動平均線の色やトレンドの矢印、サブチャートのラインとヒストグラムが一致したタイミングでショートのエントリー。
その後、各指標がそれぞれ反転したタイミングでイグジットすることで約40pipsを獲得することができました。
インジケーターを使ったエントリーロジックとFX虎の巻
こちらのインジケーターは優れたツールですが、ツールを入れればすぐに勝てるわけではありません。
使用上の説明やこのインジケーターを使ったエントリーロジックの解説はもちろん、FXにおける基礎から勝てるようになるためにMURASEさんのトレードに対する考え方が分かるPDFの資料が添付されています。
また、PDFの内容を動画でも学ぶことができます。動画は全部で6本に分かれており、自分が学びたい項目だけを学ぶこともできます。
インジケーターの便利さもさることながら、トレードに必要な知識や考え方も分かりやすく学べて、勝率の高いトレーダーの手法を再現するためのアプローチが詰まった商品になっています。
限定公開の解説動画および本資料の主要なindex
VER 3 開発コンセプト
【裁量としての実力を身に着ける】ということを継承し、【よりシンプルに相場感を読む】というロジックを強化。
さらに【インジケーター】【資料】全てをリニューアル。
どうやって相場のトレンド感をつかめばいいか、まだ答えが出ないような方に特に知って頂きたい内容が加わりました。
口コミ
過去最高の仕組みだと思います。
過去最高の仕組みだと思います。 製作者の基本的なスタンスが良く 使用する側で、このインジケータは 使う使わないの選択が出来 自分オリジナルのテンプレートに カスタマイズが出来ます。 【私が良いと思った部分】 ◎約1時間40分の解説動画がとても良い。 ◎ Version UPして更に勝率がアップしました。 ◎オリジナルインジケータのDowWaveと Bollinger Momemtumが最高。 ◎製作者のMURASE様に要望をお伝え すると、絶対では無いと思うのですが 私の場合は100%インジケータの 修正を行なってくれました。 ◎MURASE様自身が開発製作して御自分で 使用しているので、信頼出来る。 ◎私は知りませんが、この仕組みを作る 開発初期段階に初心者やあまり勝てていない ユーザーから意見を頂き、その方々と作り上げて 来たコンセプトが、他とは全く違う。 ◎私の場合は勝率がUPしました。 【私が惜しいと思った部分】 ◎いくつかのインジケータがMAをベースに 製作されているため、少し反応が遅い 感じがする。(ダマシは少なくなる) でも調整して頂き、MAベースとは思えないぐらい の表示タイミングになりました。 ◎DawWaveの色の変わりタイミングで メインチャートに矢印表示とアラーム表示させる だけで、単純に勝てる気がしました。 (設定次第でしょうが) 【感想】 ◎昨日AUD/JPYで65pips頂きました。 ◎個人的に好きで使用しているインジケータと 一緒にカスタマイズして使用出来るので とても好きです。 ◎エントリーパターンを過去検証して 勝率の高いパターンを見つけて、待って エントリーすれば ほぼ負けない気がします。 そのためには長期足からの環境認識等は 必要だと思います。 ◎今回の製作物とは全く関係が無いのですが 個人的に、単純に1番強い通貨と1番弱い通貨を 選んでとかでは無くて、通貨強弱系の仕組みを 作って欲しいと思いました。 今回は良い仕組みのご提供を ありがとうございました。
沢山の気づきをくれる商品でした!
そもそもFXってどうやって向き合ったらいいのかわからなくて いつも逆張りのポジションや損切をしていました。 でもしっかりとどうやって向き合うのかを動画で教えてくれたり(教材的なもの) Twitterで相談などものっていただけたので助かりました。 まだまだ至らないところはありますが 勝率はすこしづつ上がっています 欲張りなトレードもやめることができたので 多分トレードの矯正にもなっているのかなと思います。 バージョンアップ期待しています。2021/08/16 17:09
ロジックを学んで勝率UPした!
今までチャネルやMACDやRSIなどオシレーターを頼りにエントリーしてたのですが、今思うと安易なエントリーが多かった気がします。
チャネル超えや、勘違いや知識不足だったり、プライスアクションの読み違えなどで結果損切になるエントリーも多かったです。 MAでのエントリーを意識するようになると、その時の流れを見誤る確率がかなり減って順張りでのエントリが出来るようになり、多少担がれても助かる事が多くなりました。 トレードスタイルがスキャ~デイなので、短期足でのスキャがすごくはかどるようになったのも大きいです。 安易なエントリをしなくなり、損切回数が減ったのが勝率UPに繋がってると思います。 まだ完全に自分の物に出来てないのと、サインツールの見方がまだ完璧ではないのでもっとチャートと向き合う時間が必要ですが、私はこのロジックに出会えた事に大感謝しています。あとはボラの少ない時の対応の仕方をマスターしたいです。 サインツールがちょっと慣れと勉強が必要なので、控えめ☆4で! 追記 インジケーターと資料のアップデートに伴い、勝率爆上がりしました。 入るべきところ、入っちゃダメなところ、わかりやすすぎる。 PCで見れない時でも手法のおかげで十分勝ててます。 1か月半ほどでこの上達は本気でヤバいと思う。 友人にも驚かれるレベルで利益出せてます。 このインジケーターは素晴らしいですが、この商品のホントの売りは資料にあると思います。 高性能インジケーターに大枚はたくくらいなら、まずはこれで勉強お勧めします。 評価は文句なし☆5にUPです!