Mebius-V3が出来上がるまでの作者の説明と優位性と使いかたについて

無駄なトレードを極力排したツール【 Mebius-V3 】

MTF分析とチャート形状を記憶する修練が重要

『Mebius-V3』 サイン&マーク表示付 MT4インジケーター FX、バイナリーオプション、日経225の全てに対応!

通貨強弱の決定版!『Mebius-V3』 サイン&マーク表示付 MT4インジケーター FX、バイナリーオプション、日経225の全てに対応!
Mebiusシリーズの最新作、“矢印サイン+マーキング表示付で新登場!” 通貨強弱の決定版!多通貨、マルチタイム分析がワンクリック! 初心者から上級者までトレードスタイルに関係なく絶対に必要なツールです。弱い通貨と強い通貨が簡単にわかるツー
404 NOT FOUND | FXで本当に勝てるインジケーターEAを紹介します
FXトレードに役立つ最新の手法、初心者でも勝てるインジケーター、EAを厳選して紹介していきます。

【 わかりやすい! 】と評判のMebiusがMebius-V3になって以前にも増して分かりやすくなり、チャート上のサイン表示 が加わり、さらには、インジケーターにも転換ポイントとしてのマーキング表示 も表示されることで、エントリーがよりわかり易くなりました
(※この表示ポイントを反復学習することで、自然に転換点が事前にわかるようになる、学習効果抜群のマーキング表示です!)

購入者の声


『これ、わかりやすい!』と大好評!さっそくご購入いただいた利用者様から早くも大変うれしいお声が届いています!!

新しくなった画面構成

今回の作者によるさらに精度を上げる方法を聞いてみた

MTF分析とチャート形状を記憶する修練が初級・中級者の市場退場率を劇的に下げる!「tensoko氏」

勝ちトレードの確率の高いエントリーポイントはどこか? を探すことは大変難しい。

とお感じの『あなた』と同様に長年、苦心惨憺、藻掻きつつ研究を重ねて来られました。

その研究の結果、編み出したテクニカル分析の集大成が、移動平均線を組み合わせたメインチャートと今の相場売られ過ぎか買われ過ぎか表すストキャスティクスを活用したサブチャートを見て天底を捉えトレードに生かすトレード手法です。

『Mebius-V3』のメインチャート(上部)とサブチャート(下部)

img

ストキャスティクスのようなオシレーター系テクニカル分析は、上下に貼り付いてしまって使いものにならないといったご意見を聴くことがありますが「tensokoさん」によれば、それは、1分足、5分足、更に長期足と確認して行くマルチタイム・フレーム分析を取り入れることで、完全にトレードに生かせるのだと考え、自身のトレードを成功に至らしめたのです。

複数の時間足チャートで見る重要性!

img

繰返しになりますが、勝っているトレーダー様が判を押したように述べている、上位足を確認しに行く作業マルチタイム・フレーム分析を加えることで、トレードの精度は飛躍的に向上するのです。

そして、今回「tensokoさん」が世に送り出したのが

『Mebius-V3』 サイン&マーク表示付 MT4インジケーター FX、バイナリーオプション、日経225の全てに対応!

です!!

Mebius-V3はサブチャートのストキャスティクスの上に、上昇のブレークの可能性が高いポイントは緑色のマーキング下落のブレークの可能性が高いポイントは赤色のマーキングで表示しているのですがこのマーキングについて、メタトレーダー4の過去のチャート上で、

①メインチャートの移動平均線の形状

②メインチャートのロウソク足チャートの形状

③サブチャートのストキャスティクスの形状

の3つをじっくり見てどういう形状の時にマーキングされ、その後実際にブレークしトレンドが発生して行くのかを脳裏に焼き付けることが、トレード・スキルの向上において極めて学習効果が高いのです。

これまた、大成功した投資家は、様々な過去チャートの形状を記憶し、実際に動く相場で、その形状を適応してトレードして行くという話がありますが、正にそういったトレードを実践するための練習を行なっていただくことが可能となります。

この修練を行なうことで、安易にポジションを持つというトレードから脱却し、

今回の動画で、「tensokoさん」の上述のようなトレードロジックとトレード修練のための方法論をご確認いただき、『Mebius-V3』を使ったトレード修練をご検討いただけましたら、きっと、あなたの投資結果は向上すると思います。

【特別動画】MTF分析とチャート形状を記憶する修練が初級・中級者の市場退場率を劇的に下げる!「tensoko氏」

【特別動画】ブレイク後トレンド発生を検知!無駄なトレードを排したトレード手法とは!?「tensoko氏」

後書き

Mebiusは元々移動平均線を何本も工夫し、独自のインジケーターとして作成され非常に視覚的にも分かりやすいインジケーターでした。

似たものにGMMAがありますが、それとは一線を欠き非常に工夫されて作成されており、ポイントが掴みやすいインジケーターだと思います。

それが” Mebius-V3 ”になり、さらにサインも表示されるようになり、サブチャートと併せてみると非常に前回作品よりも分かりやすく、精度を上げたトレードができるようになったと思います。

タイトルとURLをコピーしました