裁量トレード手法ロジックをEA化!異国の戦士さんのインジ&EA 

ダイバージェンス自動検知機能やMTF機能も実装!!MACDの最終形態!MACDが持つ全ての可能性を最大限に生かす!!

MACD ベクトル ボリンジャーバンド

商材概要

MACD ベクトル ボリンジャーバンドダイバージェンス自動検知機能やMTF機能も実装!!MACDの最終形態!MACDが持つ全ての可能性を最大限に生かす!! | GogoJungle

ダイバージェンス自動検知機能やMTF機能も実装!!MACDの最終形態!MACDが持つ全ての可能性を最大限に生かす!!ダイバージェンス自動検知機能やMTF機能も実装!!MACDの最終形態!MACDが持つ全ての可能性を最大限に生かす!! | GogoJungle

「異国のMACD」がバージョンアップ版!

ダイバージェンス確定時に矢印を表示する事ができ、またダイバージェンス確定のアラートやメール通知機能、

さらに、新たなMACDのインジケーターを追加し更にパワーアップしています。

ダイバージェンスサイン機能

ikokuno-macd

ダイバージェンスが確定すると、チャート上やサブチャートウインドウにも矢印が表示されます。

また、矢印が出現した時にアラート通知やメール通知や、

ダイバージェンスの矢印が必要ない時でも非表示にしたりする事がパラメーター設定で変更が可能です。

ikokuno_macd

Dv表示はダイバージェンスの表示・非表示の設定が出来、Divアラート通知・Divメール通知はtrueにすると

それぞれの通知機能が使えるようになります。

異国のMACD-ステータスバー

「異国のMACD-ステータスバー」を使うことにより複数の時間足のMACD-の2本のラインの状態を監視することが可能になりました。

MACDの初期設定では上から、

  • 現在見ている足
  • 30分足
  • 1時間足
  • 4時間足青色の

のMACDの状態が表示されております。

表示させる4本のバーの時間軸はパラメーター画面で設定が可能です!

青い上昇バー・赤い下降バーの出現条件


青い上昇バーや赤い下降バーが出現する条件は以下のようになっています。

  • 上昇バー出現条件…MACDの「MACDライン」が「シグナルライン」より上にある時
  • 下降バー出現条件…MACDの「MACDライン」が「シグナルライン」より下にある時

青い上昇バー出現条件

異国のMACD

赤い上昇バー出現条件

異国の戦士MACD

4つの時間軸のバーが揃ったときには矢印が出現

4つの異なる時間足のバーが全て上昇、または全て下降を示したときには、矢印が表示されます!

4つの異なる時間足のバーが全て上昇を示した時

macd-ikokuno-senshi

4つの異なる時間足のバーが全て下降を示した時

ikokuno-senshi-macd-2

異国のMACD-ステータスバーのパラメーター設定

パラメーター設定項目も豊富であなたのスタイルに合わせた設定が可能です。

ikokuno-macd
  • timeFrame1…上から1番目のバーの時間足を設定します(currentを選択すると表示チャートの足になります)
  • timeFrame2…上から2番目のバーの時間足を設定します
  • timeFrame3…上から3番目のバーの時間足を設定します
  • timeFrame4…上から4番目のバーの時間足を設定します
  • nMaxBars…表示する範囲を設定できます。
  • 短期EMA…MACDの短期EMAの期間を設定します
  • 長期EMA…MACDの長期EMAの期間を設定します
  • シグナル…MACDのシグナルの期間を設定します

「異国のMACD」は、MACDの方向感、買われ過ぎ、売られ過ぎ、バンドスクイーズやバンドエクスパンション、ダイバージェンス、異なる時間足のシグナル(MTF)が分かる様にMACDを改造したインジケーターになります。

MACDの可能性を最大限に伸ばすツールで、MACDを既に愛用している方、これから使ってみたい方もMT4標準のMACDとは比べものにならないくらい使い勝手が良く、効率良く必要な情報が全て詰まっています。

(以前の「MACDベクトルボリンジャーバンド」からバージョンアップしたインジケーターになります。)

macd

「異国のMACD」の特徴やMACDとの違いとは?

一生お使いいただけるMACDインジケーター「異国のMACD」ですが、MT4に標準で付いているMACDと何が違うのか、そしてどんな可能性を秘めているのか解説していきます。

「異国のMACD」に表示されているラインは以下の様になっています。

異国のMACD

ヒストグラムではなくラインで表示

まず始めに着手したMACDの改善点は、MACDのヒストグラムです。

MT4の標準のMACDでは、MACDがヒストグラムなのでシグナルのラインのクロスが非常にわかりにくいです。

macd-mt4標準

これをライン表示にして、MACDとシグナルラインのクロスの関係を見やすくしました。

異国の戦士-fx

MACDのヒストグラムは0を基準にして、0よりも下にあるのか上にあるのかを重視して表示されています。MACDが0より上にあると買い手の勢いが強い、0より下にあると売り手の勢いが強いというセオリーが基本ですが、果たしてこの0基準が良いのかは懐疑的です。

日々変わっていく相場の中で、どんな相場でも0が基準になるのは疑問で、ボリンジャーバンドの中心線のように相場によって基準となる値は、動的に変わる必要があると思っています。

私はこの基準となる値をMACDボリンジャーバンドの中心線(平均移動線)にすべきだと思っており、「異国のMACD」にMACDのボリンジャーバンドを組み込んだ理由の一つでもあります。

「異国のMACD」では、MACDボリンジャーバンドの中心線を本来の0基準ラインにしてお使いになられることをお勧めいたします。

もし、0基準ラインの手法を既に愛用していおり0基準ラインが見たいという方も、レベルの表示で0ラインを追加していただければ0ラインが表示してください。

MACDのボリンジャーバンドを組み込み、様々な情報を得る

先ほど少しMACDのボリンジャーバンドについて少し触れましたが、「異国のMACD」ではMACDのボリンジャーバンドを組み込んでいます。

通常のMACDでは、値の上限や下限が存在しないためにMACDが示す買われ過ぎや売られ過ぎの判断をすることは難しいです。

MACDを使った手法や検証を際にMACDの過剰な値を知りたいと思ったことはありませんか?

「異国のMACD」では、MACDにボリンジャーバンドの上限ラインや下限ラインを使って買われ過ぎ、売られ過ぎの判断をするという方法を採用しています。

買われ過ぎや売られ過ぎは、一方的な価格の過剰な推移となり、その戻りを逆張りとして見られることが多いですが、勢いが強いと判断しその方向へ順張りをすることもあります。

どちらにせよ、ボリンジャーバンドの上限ライン抜けや下限ライン抜けは非常に重要な指標となりうるので、ボリンジャーバンドの上限ラインや下限ラインを抜けた時には、ドットが黄色くなります。

異国の戦士-macd

また、ボリンジャーバンドをMACDに組み込むことにより、相場の加熱間も読み解くことが出来ます。

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、ボリンジャーバンドには上限ライン、下限ラインを見る以外にもボリンジャーバンドの幅を使った、とても有効な使い方があります。

ボリンジャーバンドのスクイーズやエクスパンションと呼ばれており、ボリンジャーバンドの幅の収縮や拡張に注目するやり方です。

ボリンジャーバンドの幅が縮小している現象をスクイーズと呼びます。

この状態では、相場参加者がどちらの方向に進むか迷っている状態で、値幅が小さく取引には向いていません。同時にスクイーズしている状態ではトレンドを生む力を溜めている場面でもあり、買い手と売り手の勝負が決まるとその方向へと一気に価格が動く傾向にあります。

以下の様にスクイーズの状態から勝負が決まり、その方向へと一気に価格が動くとボリンジャーバンドの幅は拡張していきます。

これがエクスパンションと呼ばれる現象です。

バンドスクイーズ-エクスパンション

MACDにボリンジャーバンドを組み込むことでスクイーズやエクスパンションも確認が出来る様になっており、MACDの可能性を広げます。

CCIベクトルボリンジャーバンド 販売額 4,800円

商品タイトルは「CCI ベクトル ボリンジャーバンド」のままですが「異国のCCI」としてバージョンアップし、見やすさの改善や素晴らしい機能を実装いたしました!!

CCIの可能性を最大限に広げた「異国のCCI」の登場です!

CCIを既に愛用している方、これから使ってみたい方もMT4標準のCCIとは比べものにならないくらい使い勝手が良く、効率良く必要な情報が全て詰まっています。

異国の戦士が出品している無料インジケーターであるCCIとボリンジャーバンドを合体させた無料自作インジケーター「CCIボリンジャーバンド」から、この「異国のCCI」へと更に更にパワーアップさせました。

CCIベクトルボリンジャーバンド一生使えるCCIの最強進化版!ボリンジャーバンドやダイバージェンス自動検知機能やMTF機能もついてる! | GogoJungle

一生使えるCCIの最強進化版!ボリンジャーバンドやダイバージェンス自動検知機能やMTF機能もついてる!一生使えるCCIの最強進化版!ボリンジャーバンドやダイバージェンス自動検知機能やMTF機能もついてる! | GogoJungle
ダイバージェンスとは?何?
ダイバージェンスとは?ダイバージェンス(divergence)とは、価格の値動きとインジケーターの動きを比べた時に異なる動きをした時の現象です。ちなみに英語でdivergenceとは「相違、逆行現象」という意味です。ダイバージェンスはRSI...
TDIを使用し、ダイバージェンスも分かる!異国のTDI
今注目のインジケーター「TDI」を最大限まで進化させた究極のインジケーター!TDI(Traders Dynamic Index)とはTDI(Traders Dynamic Index)は以下の要素で構成されるインジケータです。RSIプライス...
404 NOT FOUND | FXで勝てるお手伝いをします
FXトレードに役立つ最新の手法、初心者でも勝てるインジケーター、EAを厳選して紹介していきます。
エントリーサインと決済サインでスキャルピングを攻略!異国のスキャルPIPS
消せちゃう機能付き!リペイントなし!エントリーサインと決済サインでスキャルピングを攻略!全ての時間足に対応した売買サイン!異国のスキャルPIPS口コミから異国のスキャルPIPS今週末に購入しましたのでまだわかりませんが、MAとの距離感がわか...
404 NOT FOUND | FXで勝てるお手伝いをします
FXトレードに役立つ最新の手法、初心者でも勝てるインジケーター、EAを厳選して紹介していきます。
404 NOT FOUND | FXで勝てるお手伝いをします
FXトレードに役立つ最新の手法、初心者でも勝てるインジケーター、EAを厳選して紹介していきます。

上のインジケーターを使用したEA

異国のエンジェルウィング

【異国のエンジェルウィング】EURJPY5分足専用のEA!TDS変動スプレッドのバックテストでテスト済み!最大DD約5%! | GogoJungle

EURJPY5分足専用のEA!TDS変動スプレッドのバックテストでテスト済み!最大DD約5%!EURJPY5分足専用のEA!TDS変動スプレッドのバックテストでテスト済み!最大DD約5%! | GogoJungle

概要

EURJPYの5分足専用のEAで取引回数を4000回以上を保ちならも、高いプロフィットファクター(2以上)を実現し、ドローダウンも5%程度に抑えるという課題をクリアしたEAです!

EURJPYはメジャー通貨の一つでもあり、スプレッドも低く値動きも活発ですのでEAとして非常に運用しやすい通貨ペアでもあります!

404 NOT FOUND | FXで勝てるお手伝いをします
FXトレードに役立つ最新の手法、初心者でも勝てるインジケーター、EAを厳選して紹介していきます。

異国のドローン_EURUSD

【異国のドローン_EURUSD】勝率90%以上でプロフィットファクター2.0超え!TDSを使用して変動スプレッド・スリッページ込でバックテスト済みです! | GogoJungle

勝率90%以上でプロフィットファクター2.0超え!TDSを使用して変動スプレッド・スリッページ込でバックテスト済みです!勝率90%以上でプロフィットファクター2.0超え!TDSを使用して変動スプレッド・スリッページ込でバックテスト済みです! | GogoJungle

概要

【異国のドローン】は通貨ペア「EURUSD」の15分足で安定して長期の運用が出来るEAになります。

無人航空機の「ドローン」のように大きな視点で全体を俯瞰してエントリーポイントを絞ることが出来るEAなので、「ドローン」と名付けました!

また、【異国のドローン】はTDSを使用した堅いバックテストで高いパフォーマンスを発揮したEAになります。

404 NOT FOUND | FXで勝てるお手伝いをします
FXトレードに役立つ最新の手法、初心者でも勝てるインジケーター、EAを厳選して紹介していきます。

異国のゴールデンゲート_USDJPY

【異国のゴールデンゲート_USDJPY】本物のEAはこれだ!1年以上の長期運用計測で勝率90%以上を維持!本物のパフォーマンス! | GogoJungle

本物のEAはこれだ!1年以上の長期運用計測で勝率90%以上を維持!本物のパフォーマンス!本物のEAはこれだ!1年以上の長期運用計測で勝率90%以上を維持!本物のパフォーマンス! | GogoJungle

概要

今、実際のフォワードテストでもぶっちぎりのプロフィットファクターと勝率を残している【異国のゴールデンゲート】!

【異国のゴールデンゲート】は人気通貨ペア「USDJPY」の15分足で運用が出来るEAになります。

TDSを使用した堅いバックテストで高いパフォーマンスを発揮したEAになります。

勝率91.03%【異国のゴールデンゲート_USDJPY】
現在聖杯クラスのフォワードテスト!驚異のプロフィットファクターと勝率で資産が右肩上がり!最大ストップロスがロジックによる可変となっていながら、最大ドローダウンが小さく勝率92.42%の異国のゴールデンゲート_USDJPY。恐らく極大に深いス...

タイトルとURLをコピーしました