
FX億トレーダーが使う8手法と画期的な検証方法
FX億トレーダーが使う8手法と画期的な検証方法販売価格 0円
商材概要
この商材では「FX Works管理人TOMOZO」と「FX専業トレーダーまもと氏」による「2人の億トレーダー」?が実際に使用するFX手法を「8つ」紹介しております。
- チャート環境
- エントリー&決済方法
- 様子見ルール
など、すべてチャート付きで全236ページに渡り詳細に解説しているものです。
また上記以外も、今まで誰も教えてくれなかった具体的な「検証方法」も詳しく解説しています。
りえのツールを使用した例を紹介①
りえのツールを使用した例を紹介①販売価格 0円
このテキストは、りえが、販売している商品(有料/無料)に関わらず、どのように活用したら良いかを、りえ目線でお伝えします。
無料での大公開 第①弾です。
【GMMA色認識パーフェクトオーダーインジケータ】為替相場のトレンドが一目でわかるGMMAインジケータ
【GMMA色認識パーフェクトオーダーインジケータ】為替相場のトレンドが一目でわかるGMMAインジケータ販売価格 0円
りえさん作です。
このインジケータは、ダリル・ガッピー氏が考案したトレンド系テクニカル分析手法であり、複合型移動平均線とも呼ばれています。この手法インジケータ化したもので GMMA(Guppy Multi Moving Average) 「ジー・エム・エム・エー」や「ガンマ」とも呼ばれています。
↑このインジケーターが掲載されています。
有料版
参考価格:¥4,950(税込)¥2,450(税込)(50%OFF)
キャンペーン期間2021年6月2日 00時00分~2021年7月1日 23時59分
商材概要
この分析手法で特徴的なのは指数平滑移動平均線を12本用いている点で、「短期線」と「長期線」に6本ずつ分けて、各ラインの位置関係や形状からトレンドの状況や強さを判断するところにあります。
「短期線」=EMA3、5、8、10、12、15 「長期線」=EMA30、35、40、45、50、60「短期線」と「長期線」の隙間が広いほど、トレンドが強いと言われています。
要望の多かった機能を追加し進化させたものです。
パーフェクトオーダーが分かりやすいように、パーフェクトオーダー箇所をハッチングし、かつメール送信機能・アラート機能を搭載しました。
【GMMAと相性ピッタリ・順張り矢印サインツール Polaris(ポラリス)】と組合わせて使用することで、さらにエントリー根拠が増します。
【有料版】【GMMA色認識パーフェクトオーダーインジケータ】為替相場のトレンドが一目でわかるGMMAインジケータⅡチャートの天底をとる、Trend Counter
チャートの天底をとる、Trend Counter販売価格 0円
商材概要
トム・デマークの傑作、TDシーケンシャルのMT4インジケーターです。

TD Sequentialの目的はズバリ、チャートの天井と底を取ること!なんとも意欲的なテクニカル指標です。
たくさん数字が出ていますが、見方は簡単です。
・9が出たら小反発して押しや戻しを作る
・13が出たらトレンドが転換
天底がとれるなんて眉唾なキャッチフレーズですが、そこは大御所トム・デマークが自ら傑作と称するテクニカル指標。
巷にあふれる偽物の聖杯とは一線を画す・・・のか?!

指定pips分の値幅を示すバーをチャート上に表示zz_PipsBar
指定pips分の値幅を示すバーをチャート上に表示販売価格 0円
商材概要
指定されたpips分の値幅を示すバーをチャート上に表示します。
このインジケータを使えば、今見ているチャートの値幅が広いのか狭いのか視覚的に分かり易くなります。
うっかりボラティリティの激しい相場にエントリーしたり、逆にほとんど動いてない相場にエントリーしたりといったミスを防げます。
【MT4,MT5両対応】RCI3本表示インジケーター
【MT4,MT5両対応】RCI3本表示インジケーター販売価格 0円
商材概要
【RCIを描画】
すごく便利なインジケーターなんですが、なぜかMT4,5にデフォルトで入っていないので自力で作成したもの。
RCIは重いインジケーターなので、可能な限りの軽量化処理も施しています。
【異国の乖離バンド】
【異国の乖離バンド】販売価格 0円
商材概要
離率とバンドを組み合わせた【異国の乖離バンド】

移動平均線から価格が大きく離れ「乖離率」が大きくなると、その後に移動平均線に戻ってくるという性質があるので、その場所をエントリーポイントを狙っていくのが「乖離率」を使用した教科書どおりの手法です。
この乖離率を表したインジケーターはWeb上に存在するのですが、問題点があります。
以下の乖離率を表したインジケーターを見て下さい。
サブチャートにあるインジケーターが乖離率を表したインジケーターなのですが、乖離率には限界値が無くどこまでも数値が伸びてしまい「乖離率の数値が〇〇になったら価格から離れすぎている」と決めつけることが出来ないのが問題です。

上記の動画では、乖離率が極端に上がった場所「1.5482」を乖離率が高い場所として線を引いて、その後の相場を見てみますが、「1.5482」の場所に達する場所がなくなってしまいます。
乖離率はRSIなどのインジケーターのように「0~100」の数値の中で動くタイプのインジケーターではなく、相場によって数値が極端に変わっていったりするが原因です。
【異国のブレイクアウト】
【異国のブレイクアウト】販売価格 0円
商材概要
FXでは高値や安値になってる場所が節目となって意識されてる事が多くその場所を価格が超えていく(ブレイクしていく)と、一気に価格が伸びていく事があります。
この節目となる高値と安値の部分をブレイクしたところを狙ってエントリー出来るように開発されたインジケーターが【異国のブレイクアウト】です!
【異国のブレイクアウト】では一定期間の最高値と最安値で作られたバンド「ブレイクエリア」が表示され、そのブレイクエリアを価格が超えた所でサインが表示されます。
ブレイクエリアの上を価格が超えた時は買いサインが下を超えた時には売りサインが表示されます。
