某大手AI開発者をも唸らせたロジック搭載。X ユーロドル

製作者

令和のだぶるいー さんの仲値EA

販売開始日: 2021年4月10日 16時51分15,000円

ナンピンやスキャルEAで有名な令和のだぶるいーさん。

作成EA数は数十を越えて、ゴゴジャンランクでもダイヤモンド会員と上位にいます。

中堅EA開発者さんという感じです。

X ユーロドル某大手AI開発者をも唸らせたロジック搭載 | GogoJungle

某大手AI開発者をも唸らせたロジック搭載某大手AI開発者をも唸らせたロジック搭載 | GogoJungle

キャッチフレーズ( 作者説明引用 )

~温故知新ーまさにそれが”X”。~

X(エックス)には、2つの強みが交わります。

【故きを温ねて】

ロジックは古くからの王道の押し目買い・戻り売りロジックです。
なおかつ、古くから誰もが使うテクニカルをふんだんに使用。

【新しきを知る】

王道の押し目買い・戻り売りロジックも、
トレンドが検知できなければ意味がありません。
そこでX(エックス)には、
某大手AI開発者をもうならせた最先端「トレンド検知システム」を搭載いたしました。

パラメーターについて

基本的にはロットのみ調整して頂くカンタン設定です。

●単利運用時のロット:パラメーター「複利運用」=falseの時の単利運用時のロットです。1.0ロット=10万通貨です。
●リスク割合:リスク割合は以下の通りです。

100=証拠金10万円につき0.1ロット(1万通貨)
50=証拠金10万円につき0.05ロット(5000通貨)
20=証拠金10万円につき0.02ロット(2000通貨)
10=証拠金10万円につき0.01ロット(1000通貨)

過去のバックテストによる最大許容ロット

あくまでも過去の長期間バックテストからの計算では、
国内レバレッジ25倍口座の場合

初期証拠金1万円につき0.01ロット(1000通貨)の割合から運用可能となります。  

ストラテジー

  • 通貨ペア [EUR/USD]
  • 取引スタイル [スキャルピング]
  • 最大ポジション数 2その他: 片側最大1ポジまで(稀に両建てあり)
  • 運用タイプ
  • 複数枚運用 最大ロット数2その他: 1.0Lot×稀に両建て=2.0Lot(パラメーター変更可)
  • 使用時間足 M5
  • 最大ストップロス 50その他: トレイリングストップあり
  • テイクプロフィット 150その他: 相場に応じた可変式TPあり
  • 両建て あり

リアルフォワード

キレイな右肩上がりですね。

バックテスト結果

PF1.58

ロジック

24時間型トレンド向きスキャル

ロジックは古くからの王道の押し目買い・戻り売りロジックです。

トレンドタイプですが、トレンド検知のために某大手AI開発者も唸らせた「トレンド検知システム」を搭載してるようです。

詳しくは明らかにされてないのですが、王道テクニカルインジゲーターも使っているようです。

Q&A

Q2.資金がいくらあれば運用できますか?

A2.先述の過去のバックテストによる最大許容ロットをご覧ください。



Q3.年利は何%ですか?

A3.先述の【過去のバックテストによる最大許容ロット】とバックテストの期間あたりの純益から、おおよその値が計算できます。


Q4.バックテストをすると右肩下がりになります。

A4.例えば、取引手数料が発生する口座ですと、 バックテストも手数料分が差し引かれる場合がありますが、
MT4側の計算で、ドルと円の計算が正常に行われていない可能性があります。
確認方法としては、バックテストの結果タブにて、エントリー価格と決済価格を見ると
利益が出ているはずなのに損益がマイナスになっている場合があります。

Q6.〇〇と〇〇のEAを持っていますが、他にオススメはありますか?

A6.ポートフォリオを組むのであれば、 通貨ペア・時間足・取引スタイルを分散させると効果が上がりやすいと思います。
取引スタイルが不明の場合は、バックテストの勝率を見ると良いと思います。 取引スタイルによって、勝率は自ずと決まってくる部分があるからです。
また、あらゆるEA開発者のEAをポートフォリオに組み込む事もリスク分散につながります。



Q7.複利計算をもっと詳しく教えて下さい。

A7.先述のパラメーターについての欄の通り、「割合」によってパラメーター値を決めます。



Q8.なぜTPやSLのパラメーターが無いのですか?

A8.固定pipsでのTPやSL決済の他、 トレイリングストップ、相場に応じた可変式TP決済など、
他にも複数の決済プログラムが緻密に組み込まれております。
それら数値は作成者でないと扱うのが難しい仕様となっております。
基本的に令和のだぶるいーEA全般では、非表示とさせて頂いております。



Q9.どのEAを買ったら儲かるかわかりません。

A9.まず前提としまして、 EAを購入するという行為は、
「バックテストに投資する」という意味合いがあります。
よって、「いかに正しくバックテストを評価できるか?」が重要になります。
バックテストからEAを見抜く方法は、1本100円と有料になってしまいますが以下に記載しております。


Q10.始値動作ですか?

A10.わたくし令和のだぶるいーが開発するEAは全て始値動作です。
始値動作ではないと、バックテストとフォワードが乖離してしまう原因につながります。



Q11.「SurverTimeGMT」は夏時間や冬時間の切り替わりでは手動で変更する必要がありますか?

A11.週末クローズ機能をTrueにする場合のみ、手動での変更が必要です。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。



Q12.どの通貨ペア・時間足でも稼働できますか?

A12.はい。エラーが出ることなく稼働はできます。
ただし、ユーロドル5分足にてチューニングしていますので、
それ以外での運用は自己責任でお願い致します。



Q13.どのブローカーでも稼働できますか?

A13.はい。ただし、当EAは稀に両建てになります。
両建て不可の口座での運用テストは未実施ですので、
両建て不可の口座での運用は自己責任でお願い致します。

後書き

右肩上がりで現在も推移している優秀なEAだと思います。

運用にもあまり気を使わなくても良いと思います。

安定下成績を出し続けてるEAです。

令和のダルフィーさんも有名な方なので・・。

タイトルとURLをコピーしました