MACD+ADXを利用したボックスブレイクアウトの発注サポート。
ボックスを抜けてエントリーしたけど、反対方向にブレイクしてしまった場合でも、
繰り返しドテン機能でリスクヘッジ。

購入者様評価~
買ってよかった。
お世話になります。 以前からボックスブレイクアウトの手法をずっと検証してきました。 ロンドン時間が見れない仕事をしていますので、このEAは大変ありがたいです。 特にトレール機能が個人的には最高で、含み益を損失に変えないで済むところが嬉しすぎます。 私の手法はエントリー回数1回で負けの後、後追いしないスタイルですので エントリー回数を指定できる性能を是非つけていただきたいです。 バージョンアップ期待しています! とにもかくにも大変素晴らしい商品です。 ありがとうございました。2017/03/16 09:52
期待できます
昨日購入で本日より小ロットにて試験運用しました。 結果は初日から2通貨で74pipsという期待以上のものでした。 ロジックはシンプルですがブレイクしたトレンドにさらにフィルターを掛けて順張りするという内容ですので他レビュアーさんのおっしゃるように高勝率であるのも納得できます。裁量でトレードを行うときにも効果のあった手法なので当商品を購入する決め手となりました。価格も非常に良心的で即日元が取れました。 またこちらの商品はパラメーターの設定項目が豊富で非常にいじり甲斐のあるEAであると思います。特にボックス時間の変更で直近の相場状況にも柔軟に対応できるのではないでしょうか。今後も検証を重ねて適用通貨ペアを増やしていきたいと思います。 十分な運用期間も無く購入翌日にレビューを書くのも何ですが、購入してすぐに実戦で結果を出してくれたEAというのは殆ど無かったので今後の期待と作者様への感謝を込めてレビューさせて頂きました。 2016/11/29 20:06
体験談
発注くんを購入してから1年と4カ月弱が経過しました。その間、以下の実績(実口座での成績)です。 2015年7月~2015年12月 + 3490pips + 581pips/月 2016年1月~2016年10月 +10859pips +1085pips/月 我ながらまったくもって素晴らしい結果です。何でもっとロットを大きくしなかったか・・・とチキンな自分を悔やんでいます。 尤も、このトレードの中にはポンド円+1258pips とか ポンドドル+985pips なんていうのも含まれています。また、評価損を抱えた時にはナンピンもやりますし、そういった(複数ポジション)ものを全て含んでの結果である事をお断りしておきます。 もう一度やれと言われても、同じ結果を出す自信はありません。ここからの1年は、その辺をルール化して、もっと大きな額で!という目標を立てています。2016/11/07 14:14
とても良いEAです。
先週購入いたしました。それから3勝してくれました。 販売者のサポートもしっかりしています。 2016/07/22 09:45
商材概要
ストラテジー概要
- GBPJPY、EURUSD などボックスをブレイクアウトしたかどうかで相場が形成されているボラティリティが大きい通貨の為の発注サポートツールです。
- ボックスをブレイクアウトした方向に発注します(ボックスブレイクしたタイミングの現在値から trapIntervalPips 離れた逆指値注文)。
- 「ボックスを抜けたけど、騙しで、反対方向にブレイクしてしまった」という場合に備えて、繰り返しドテン機能でリスクヘッジできます。
- MACD+ADX フィルタ、日経平均フィルタ、平均足フィルタを利用することが可能です。
トレード例
(2020/10/16、ポンド円)

0:00頃、9:00から15:00のボックスの上方へブレイクアウトしたので、ロングエントリー発動(1回目)。
4:30頃、価格が建値より20pips先行したので、本ツールのブレークイーブンストップ機能が発動し、ロスカットを建値より10pips前に移動。
5:00頃、突然のニュースにより、価格が逆行するが、前述のブレークイーブンストップ機能により、10pip利益は確保していた為、勝ちトレード。
25:45頃、9:00から15:00のボックスの上方へ、再度ブレイクアウトしたので、ロングエントリー発動(2回目)。
※その後、方向感が出ず、当日トレード終了。
エントリーパターン1
OsMA の強さ+ADX の傾き(ADX 上限〜下限の間で右肩上がりの場合)によってフィルタリングします。

繰り返しドテン機能(ドテンを決められた回数、繰り返すことができます)
ブレイクイーブンストップ機能
ポジションを建てた価格から、(BreakEven+TrailingStop)pips動いてから、ロスカット値を建値より(BreakEven)pips上方へ引き上げて、一定の利益を確保させてからトレーリングストップ(TrailingStop)pipsを開始します。
*下記画面のピンクラインに到達してから、アクアラインまでの利益を確保しつつ、トレーリングストップで利益を伸ばします。

後書き
この商材発売はかなり前ですが、以前注目されています。
作者様も有名な商材を今までもたくさん排出されてきた方です。
販売開始日: 2015年7月12日 05時57分

明確なロジックがあり、使用しているインジケーターの組み合わせも十分判断基準を満たせるものだと思います。
姉妹商材 決済サポートくん2
決済サポートくん2動画で見る
ストラテジー概要
●シストレ、裁量ポジションの複数ポジションに対して、色々なパターンの決済方法が可能です(ボリンジャーバンド決済機能、ストキャスティクス決済機能、今後、色々と追加予定)。
ボリンジャーバンド決済
・上限(+2α以上)に突入した場合、買われ過ぎと判定して、買いポジションを決済する。
・下限(-2α以上)に突入した場合、売られ過ぎと判定して、売りポジションを決済する。
ストキャスティクス決済
・上限(80%以上)に突入して、%Kが%Dを上から下へ突きつけた場合、買われ過ぎと判定して、買いポジションを決済する。
・下限(20%以下)に突入して、%Kが%Dを下から上へ突きつけた場合、売られ過ぎと判定して、売りポジションを決済する。
購入者様意見
これは想像以上にスゴイです!
上位足、例えば1時間足や4時間足、日足のボリンジャーバンドの指定のσの所で決済してくれるだけでなく、指定の色付きラインを自動でひいてくれるので凄く便利です。ラインがある事でそのポイントが決済すべきポイントなのか、突破されてしまうポイントなのかがまるでレジサポラインみたいな感じでわかるからです!これは凄く便利です。普通のMTF対応のボリンジャーバンドのインジを使っているより、圧倒的に便利です。 この決済方法は色々な情報商材さんで採用されている方法ですし、一般的なTP目標としても使われているだけにエントリー後の放置ができるこのツールは凄く便利だと思います。 ストキャスでの決済もあの有名なゲ〇スキャFXさんにも採用されており、商材を持っている人にとっては数値変更をして使用すればいいのでかなり便利だと思います。ゲ〇スキャFXさんの決済手法は1分足だけでなくどの時間足にも有効な普遍的な手法で素晴らしい決済方法の一つだと色々な方が称賛されていらっしゃいましたが、このツールを使えば同じく放置して対応可能です。 そういう訳で色々な情報商材を所有されていらっしゃる方にとってはとても便利なツールだと思います。もちろん、情報商材関係なしに普遍的に使用される決済ポイントなだけにエントリー後放置が可能になるこのツールはとても便利だと思います。2021/03/30 20:16
コメント