プロフィットファクター:2.16
リスクリターン率:2.93
勝率:83.29% (344/413)
最大保有ポジション数:7
販売開始日: 2019年5月28日 16時42分利用者数: 167名

ストラテジー
通貨ペア[USD/JPY]
取引スタイル[スキャルピング][デイトレード]
最大ポジション数20その他: 内部ロジックにて変動
運用タイプ複数枚運用
最大ロット数100その他: 内部ロジックにて変動
使用時間足M5
最大ストップロス0その他: 内部ロジックにて変動
テイクプロフィット0その他: 内部ロジックにて変動
両建てなし
実績
バックテスト条件:
初期証拠金 10万円
初期ロット数 0.01Lot(1Lot=10万通貨)
スプレッド 2.0pips(ドル円取引)
この条件下で、安全で最大限に稼いでいくためのロジックを考案しました。
2007年~2018年まで、1年毎のバックテスト結果が下記になります。
・2007年 勝率80.15% PF:1.32 利益:¥32923
・2008年 勝率84.39% PF:2.68 利益:¥42173
・2009年 勝率82.22% PF:1.47 利益:¥36548
・2010年 勝率82.17% PF:1.75 利益:¥30663
・2011年 勝率77.84% PF:2.44 利益:¥38749
・2012年 勝率76.00% PF:1.90 利益:¥21837
・2013年 勝率83.82% PF:1.70 利益:¥48854
・2014年 勝率82.35% PF:2.26 利益:¥30756
・2015年 勝率82.05% PF:2.17 利益:¥35082
・2016年 勝率84.18% PF:1.71 利益:¥41261
・2017年 勝率78.99% PF:1.69 利益:¥36026
・2018年 勝率79.58% PF:1.55 利益:¥26783
(各年、証拠金10万円でスタートした運用結果)
12年間、一度も口座破綻せず、1年で口座資金を1.2倍~1.4倍に増やすことに成功しております。(年利20%~40%)
どうして少額の証拠金で開始しているのに、このような成績をだせるのか、
その理由は、「システム上での徹底した資金管理×勝てる売買ロジック」を実現させているからです。
FXで最も大切なことは資金管理だと思っておりまして、
自分の証拠金をもとにしっかりと資金管理(Lot管理)を行うだけで、証拠金がいくら少なくても資金をショートさせずに稼いでいくことができます。そのうえで、しっかりと勝てるロジックを組ませることで、上記のような成績を出すことができるのです。
口コミ
個人的に一押し
今まで一けた台後半くらいの数、EAを購入して使用しましたが、このEAだけは安定して稼いでくれています。 去年末くらいから、楽天でロット数設定(0.03~0.25 lot)をちょこちょこ変えつつ、様子をみましたが、2~3か月で12万くらい稼いでくれました。 2020年3月27日から、休眠していた外為ファイネストへ移動し、証拠金を半分に、Lotを0.2に固定し放置しています。約2日間(30日~1日の朝8時)で全部で10回エントリーし全勝、約3万円稼いでくれています。私の証拠金額では推奨されるロットが0.01のところ、20倍で回しています。リスクはあると思いますのであくまで参考に(今朝は0.25*2 lotエントリーしていたので、証拠金維持率が250%くらいになっていました)! 2020/04/01 08:39
ロットと資金倍率設定には十分注意を
推奨されている証拠金10万円あたり0.01Lotで2005年1月から2019年8月までバックテストをすると、たった2回だけですが元手10万を超える含み損となる相場に出くわします。最大はフラクラの17万円以上でした。 なので、証拠金が増えたときに常にこの割合でロットを上げ続けると数年に一度のドル円暴落でやられる可能性がある事を認識して使う必要があります。 このリスクについて言及されていない事、さらに特典のマニュアルには「海外のハイレバなら0.01Lotあたりの証拠金は10万円以下でOKといった」リスク増やせるような内容が書かれている点に疑問がありますので、ここはマイナスポイントとさせていただきます。ちなみに海外のレバレッジで25万円あたり0.01Lotならフラクラにも耐えられます。最近15年でたった2回のためにロットを落とすのか、余剰資金だと割り切って推奨される割合で稼働するのかはご自身で考える必要があります。 ただナンピンで実質勝率100%を維持し、スワップも狙うというコンセプト自体は個人的に好きなので、評価は3つとさせていただきます。 2019/09/12 15:03
EA概要
このEAは、ドル円ロング専用ループエントリー系EAになります。
どうしてドル円ロング専用なのかといいますと、スワップ金利を加味しているためです。
このEAはロジックの特性上、日をまたいでポジションを保有することがあります。
その際、ドル円のロングポジションであれば、日米の金利差によるスワップ益が収益に含まれてきます。
ショートポジションを持たすことも可能ですが、エントリー回数を増やすことよりも、確実かつ安定したプラス収益になるスワップポイントを獲得していくことに重きを置いています。
また、ループ系エントリーとは、チャートが下がったときに買い、上がったところで売るということを繰り返していく手法になります。
ドル円のように、比較的安定した為替チャートでは、大きなトレンドに乗るよりも、数多く発生する波の中で細かく稼いでいくほうが向いているという経験上の理由により、この手法を取り入れたとのこと。

今回このEAを制作する上で最もこだわったことは、初期証拠金を10万円、スプレッド2pipsでも安定稼働できるEAにすること。
FXは少額から開始できて、大きく稼げるイメージがありますが、実際にはそれなりに稼ぐためには結構大きな証拠金が必要になってくるものです。
ですが、これからFXをやってみようと思っている人や、あまり余剰資金を用意できない人にとって、いきなり50万円や100万円といった証拠金を用意することは勇気のいることだと思います。
はじめてのFX取引の場合、10万円程度から開始するのがちょうどいいと私は思います。
だからこそ、証拠金10万円で運用開始できるようにいたしました。
また、2pipsというかなり広めのスプレッドを想定したのは、スプレッドを加味しても安定的に稼げるロジックにしたかったからです。
そのような思いの元完成したものが「レバレッジセオリー」です。
12年間、1年ずつ期間を区切ってのバックテストを行い、各年でドローダウンによる口座破綻がないことを確認済とのこと。
また各年を通し、年利20%~40%超の成績を出すことができております。
10万円からFXデビューしたい、少額でも安定して稼いでいきたいと思っているなら、ぜひ利用してみてください。
現在までのリアルフォワード
( カーソルを図内に合わせてください)
きれいな右肩上がりです。
発売が2019年であるにも拘わらず、現在でも安定しています。
パラメーター
・マジックナンバー:
EAの識別番号です。
・取引ロット数:
EAの取引ロット数です。デフォルトでは0.1Lotとしております。(10,000通貨)
・許容スリッページ数:
許容できるスリッページ数です。
・資金倍率:
証拠金の額により、取引量を調整するためのパラメータです。デフォルトでは10としております。
初期口座資金が2倍に増えるごとに1づつ数字をあげていただくことで、安全な取引を行うことができます。
バックテスト
バックテストは、より確実な検証を行うために、すべてTickStoryのチャートデータを使用しています。
モデリング品質が99.9%の質の良いチャートデータを使用することができ、リアルチャートとの乖離が限りなく0に近い状態でバックテストを行っています。
月別成績
通年成績
Q&A
Q1:どのブローカーでも使えますか?
A1:国内・海外、サーバー時間の違いに関わらず使用できます。
※ 私の補足ですが、作者もOANDA JAPAN を使用しており、私も海外はXMがメインブローカーですが、国内はOANDA JAPANを使用しております。私自身、国内、海外問わず全てのブローカーの口座を保有しております。その中でOANDA JAPANを選んでおります( 参考までに )
Q2:どの通貨ペア・時間軸でも使えますか?
A2:エラーが出ることなく稼働はできます。
ただし、ドル円5分足にてチューニングしていますので、
それ以外での運用は自己責任でお願い致します。
Q3:どの程度のスプレッドを想定していますか?
A3:2.0pipsを想定しております。
もちろん、より狭いスプレッドでご利用する場合は、公開しているバックテストよりも良い成績が期待できます。
Q5:週末のポジション持越しはありますか?
A5:ロジックの特性上、日をまたいでのポジションを保有する可能性がございます。
しかし、口座資金からレバレッジとロット数の調整を行うことで、安定した運用が可能となっておりますので、
特に問題ないと考えております。
Q6:夏時間・冬時間の設定変更は必要でしょうか。
A6:不要です。
Q7:証拠金は10万円よりも少なくてもよいのでしょうか。
A7:10万円より少なくてもご利用は可能です。ただし、想定している最低ロット数は0.01Lot(1000通貨)ですので、10万円より少ない資金で開始する場合は、1000通貨未満での取引が可能なブローカーを利用ください。また、資金倍率パラメータを調整する必要がありますので、購入者特典のマニュアルを参照の上、資金倍率を調整してご利用ください。
Q8:1つの口座で、他のEAと合わせたり、裁量取引と併用して利用することはできるのでしょうか。
A8:この度のアップデートにより対応可能になりました。例えば、「レバレッジセオリー2ショートエディション」(※別途販売予定のEAです)とポートフォリオを組むことで、ロング・ショートどちら側でも利益を上げる事ができるようになり、これまで以上にトータル利益の向上が期待できます。
ご購入者特典
レバレッジセオリーをご購入いただいた方への特典として、レバレッジセオリー設定マニュアルをお付けしております。
パラメータ調整方法や、安全な証拠金の金額などについて、わかりやすく解説しているつもりですので、使い方がわからず運用できないといった心配もございません。
私見
EAは安定稼働で長年使えるものが一番です。
はっきり言って” 裁量トレード ”ではありませんので、短時間で大きく稼ぐのはEAでは無理です。
資金がくらいあって、1ロットが大きいのなら違いますが・・。
皆さんそんな余裕はないでしょ?
裁量でしたら自分で確認したり、ロット調整もできますし、スキャルもできますのでEAとは条件が違います。
最強なのは” 裁量トレード ”という事です!( 長い経験則から )
コメント