異国のポンド円マスター】はリペイントなしで「エントリーポイント」と「決済ポイント」が表示されるポンド円5分足専用サインインジケーター。
サイン通りに売買をするだけで専業FXトレーダーのような取引が出来てしまう聖杯レベルのサインインジケーターで、買いと売りのエントリーポイントと決済サインだけが表示されるので非常にシンプルでわかりやすく、誰でも使いこなすことが可能となっています。
相場の暴れ馬と呼ばれる値動きの激しい通貨ペア「GBPJPY」ですが【異国のポンド円マスター】はそんなハイリスク・ハイリターンの相場でも素晴らしいパフォーマンスのエントリーサインと決済サインをロジック内部で導き出します!
【異国のポンド円マスター】実際のチャート画面


サインは全てのロジック内部により条件が揃った時に足が確定した後の次の足の始値で表示されるようになっています。
サインが移動したり、一度サインが現れてた後に消えたりすることはありませんので、過去チャートでの検証も楽々おこなえます!
取引ルール
最大保有ポジション数・決済ルール
買いポジション・売りポジション共に最大5ポジションまで保有できます。
例えば買いのエントリーサインが表示されてエントリーした後に、買いの決済サインが出現しないまま買いのエントリーサインが表示された場合は、追加で買いのエントリーができます。
めったにありませんが、最大保有ポジションが5ポジションまでなので最大で5回まで追加でエントリーできます。
また、買いまたは売りのポジションを保有している時に、その方向の決済サインが出た時に全てのポジションを決済します。
例えば買いのポジションを2つ保有していた時に、買いの決済サインが出現した場合は、ポジション数に関わらず保有している全ての買いポジションを決済します。
損切りルール
含み損のポジションを持っている時でも決済サインが出たときは損切り決済をします。つまり、ポジションを持っている時に決済サインが表示されれば、含み益でも含み損のポジションでも決済をします。
例えば含み損の売りのポジションを2つ保有していた時に、売りの決済サインが出現した場合はそのまま全ての売りポジションを決済します。
また、保有するポジションの合計PIPSが120PIPSで損切りをします。
合計なので1つのポジションを持っていたら120PIPSで決済。2つのポジションを持っていたら2つの合計が120PISで決済と合計で損切りの計算をします。

サインだけで勝てるという根拠は?
サイン通りに売買をするだけで専業FXトレーダーのような取引が出来てしまう聖杯レベルのサインインジケーターと言える根拠があります。それは、実際にサインの取引ルールでトレードを行った結果をEA化して、バックテストでテストしております。
更に作者の開発してきたEAと同様バックテストは最高峰のバックテストツールTDSを使用してスプレッドを変動で行っていますのでパフォーマンスの検証もバッチリです!

EAにしない理由
ここまでサインの取引ルール通りにしてパフォーマンスが出ているならなぜこのままEAにしないのか?
という疑問を頂かれる方もいるかとおもいますが、サイン化して裁量トレードにすることで【異国のポンド円マスター】のパフォーマンスを更に大きく上げることが出来る可能性や、他のインジケーターや手法を組み合わせることによってさらなる応用が期待できるので今回はインジケーターとして開発したとのことです。

通知機能( 前回も書きましたが有効な機能 )
【異国のポンド円マスター】で表示されるエントリーサイン・決済サイン全てにアラート機能がついているので忙しい方にも通知機能を使用して効率的に取引が可能です!
パラメーター設定画面の下の方に通知機能の設定があるのでご希望の通知機能をtrueにして下さい!

バックテスト用のインジケーター付属
本来なら【異国のポンド円マスター】はボタンを使用しているのでバックテスターを使って過去チャートでの起動が出来ませんが、今回はバックテスターで使えるようにバックテスター用の【異国のポンド円マスター】もご用意しております!
商品ファイルをダウンロードした後のフォルダ「バックテスト用」の中に入っている「Ikokuno_GBPJPY_MasterTool_Backtest」をバックテスターに使用してください。

後書き
サインが出てもリペイントしたり、位置がずれたりするものもあります。
それにラインとサインとでエントリーするようなものもありますが、それらは非常にわかりにくく実際には使い物になりません。
このサインインジケーターは通貨縛りはありますが、作者が” 異国の戦士 ”さんなので信頼性は高いと思います。
是非裁量トレードの腕を磨きたいと思ってらっしゃる方にはおススメです。
コメント